takettoのブログ

少し笑えて勉強になるブログ。にします。

肺区域の簡単な覚え方

どうも

「自転車を道のど真ん中で運転する男はたいてい角刈り」

でお馴染みのタケットです。

 

さいきん、さーぽんさん(@rk_27829)が個人的にどタイプ過ぎで顔でハマっています。

 

このスーツ姿とかやべぇです。

 

さーぽん on Instagram: “. 今日はスーツDAY💋 #スーツ女子 #スーツ #スーツコーデ”

 

さて。

 

今日は、肺区域の簡単な覚え方を書きたいなと思います。

 

肺区域といえばこのような感じですよね。

f:id:takettodan-99-akasiya:20190731210100p:image

肺区域の覚え方 - ぬーみんの日記

「ぬーみんの日記」さんから拝借しました。    

 

僕はある一個の原則で覚えています。

 

その原則とは

「上から下。後ろから前。外から内。」

です。

 

よく見て下さい。

右肺も左肺も

「上から下。後ろから前。外から内。」

の原則に従ってます。

f:id:takettodan-99-akasiya:20190731212604j:image

 

区域は気管支の走行により区別されており、

 

右肺はS1〜S10まであり

上葉はS1〜S3

中葉はS4〜S5

下葉はS6〜S10

であり、

左葉は少し特殊で

上葉はS1+2.S3.S4.S5

下葉はS6.S8.S9.S10

と言うようになっており、

左肺はS1とS2が一緒になっており、

また心臓があるのでS7がなく、

中葉がなく、代わりにS4.S5の範囲を舌区といいます。

 

CTで肺気管支の走行を追っていくと、より区域の分け方を理解しやすくなると思いますのでオススメです。

 

肺区域の覚え方で有名なのが、

「ブロンコ体操」

だと思います。

 

ブロンコ体操解説付き - YouTube

 

僕はいまいち覚えれませんでした。

(ダンスがそもそも苦手だ。。。)

 

ということで僕は

「上から下。後ろから前。外から内。」

の原則に従って覚えてるので、もし参考になればってブログでした。

 

ではでは。

 

                  

童貞と変人が考えた男がモテる方法

どうも

「甲子園は無理にでも投げるという人が上にいる限り、若者が働きやすい環境は来ない」

と思っているタケットです。

 

この前、久々に後輩くんと会ってご飯行ってきたのですが、その子の悩みが彼女が全然できない事。

 

見た目は普通だし、コミュ力もあって、そこそこ良い大学に行っているのに、彼女が出来る気配すらない。

 

そしてまだチェリーのまま。

 

早く彼女がほしい!一緒に夏祭り行きたい!という

そんな彼に、あらゆるところで色男の名前を欲しいままにした、第二の綾野剛ことタケットが相談に乗ることになりました。

(ただの非モテ変人でした。すみません。)

 

後輩:「先輩って変人なのによく彼女できますよね。」

わい:「いや、変人ってwまあ世の中、神様がいるもんよな」

後輩:「ほんとそうですね。はぁ〜俺も彼女欲しいなぁ。どうやったら出来ますかね?」

わい:「ええ?そんなん俺に聞くなよ。知らんがな」

後輩:「いや変人の先輩でも彼女が出来るんだから、僕にも出来るはずなんです!」

わい:「いやいや、見下し過ぎやろwうーん。でも彼女欲しいなぁって思ってるときほど出来へんよな」

後輩:「あ~その話聞きますね。」

わい:「ほんで今は彼女いらないなぁって思ってるときに限って出来るみたいな」

後輩:「あ~それも聞いたことあります。」

わい:「多分女性って、彼女欲しい!欲しい!ってなってる余裕のない男性より、他のことにめちゃくちゃ打ち込んでいる男性の方がカッコイイと思うんじゃないんかな?」

後輩:「あ~なるほどね!先輩は何か打ち込んでいたりすんですか?」

わい:「うーん。ブログとか歴史の本を読むとか。百田尚樹さんの日本国紀とか、藤原正彦さんの国家の品格とかオススメやけど」

後輩:「思想強すぎでしょ。やっぱり変人だ。。。」

 

①何かに打ち込んだ方がいい?

 

後輩:「先輩ってめちゃくちゃ変人ですけど、コミュ力だけはありますよね。」

わい:「その変人ですけどって枕詞やめない?いや、コミュ力ないけどな。無言のときも全然あるし。」

後輩:「いや、なんやかんやで面白いですよ。m1一回戦レベルはありますよ」

わい:「いや一回戦って誰でも受けれるんだから、全然すごくねぇじゃん」

後輩:「ほら。こうやってすぐツッコミしてくれるじゃないですか。」

わい:「あ~。これはモテるかどうか分からないけど、レスポンスの早さってめちゃくちゃ大事やと思うな」

後輩:「そうなんですか?言っている内容じゃないですか?」

わい:「もちろん内容も大事やけど、個人的にはレスポンスの早さの方が大切だと思うなぁ。結局会話って耳を介してするわけだから、曲と同じでリズムが大事になると思うんだよな。」

後輩:「なるほど」

わい:「言っている内容っていうのはまず耳を介して、そして脳で把握する訳で、その途中の耳の段階で不快と思われたら、脳での内容の解釈も変わってくると思うなぁ。」

後輩:「なるほど。確かに内容ってそこまで聞いてない時もありますしね。」

わい:「個人的には、会話が合わないタイプの人っていうのはテンポが違うタイプってことで、曲でいうところのロックが好きな人がジャズ聞いてもしっくり来ないというのと一緒な気がするな」

後輩:「なるほど。やはり変人ですけどトーク力はありますね。」

わい:「うん。うん。変人のレスポンスは非常にグッドやな。めちゃムカつくけど。」

後輩:「ちなみに先輩は彼女さんとどんな話をするんですか?」

わい:「うーん。日本は改憲すべきかどうかとかかな?彼女一切聞いてないけど」

後輩:「やっぱり変人だ。。。そして彼女さん可愛そう。。。」

 

②女の子との会話で大切なのはレスポンス?

 

後輩:「あ~でも先輩に彼女ができて、僕にできないのが謎っすわ。僕のほうが、カッコイイし、優しいし、トーク内容も普通なのに」

わい:「いやめちゃくちゃ言うなwまあでも確かに君はモテそうな感じするけどなぁ」

後輩:「というか、そもそも女の子と喋る機会がないんですよね」

わい:「なるほど。分かるぞその悩み。」

後輩:「だから出会い増やすために別のバイトもしようかなと」

わい:「おおいいやん!」

後輩:「どっかで聞いたんですけど、彼女出来る率=男性の能力×アタックした数、みたいです」

わい:「なるほどな。確かにそうやな」

後輩:「でも僕は、彼女出来る率=男性の能力×アタックした数×運だと思うんですよ」

わい:「おお!確かにそれいいな」

後輩:「でしょ!」

わい:「そんな方程式よく思いついたな」

後輩:「いやだって先輩に彼女出来たのって運100%じゃないですか!」

わい:「うん。うん。そろそろしばいてもいい」

 

③彼女出来る率=男性の能力×アタックした数×運 ?

 

といった具合に

童貞と変人が考えた男がモテる方法は

①何かに打ち込んだ方がいい

②女の子との会話で大切なのはレスポンス

③彼女出来る率=男性の能力×アタックした数×運

でした。

 

改めて見てみると全然モテるのと関係ねぇ。

 

ではでは。

 

 

 

 

 

バリウムが不味い理由

どうも

「夏が来たから恋がしたい。という一見納得できそうでよくよく考えてみたら意味不明な台詞が好き」

でお馴染みのタケットです。

 


 

健康診断や人間ドッグなどで見かけるバリウム。

f:id:takettodan-99-akasiya:20190724235101j:plain

 

胃のレントゲンを撮る際などに飲まないといけないのですが、

味は不味いし、飲みづらいしで苦手な人が多いと思います。

 

では、なんでバリウムは不味いのでしょうか?

 

実はわざと不味くしているのです!

 

バリウムをわざと不味くしている理由

 

ではなんでバリウムをわざと不味くしているのでしょうか?

 

それは、バリウムを美味しくしてしまったら胃が動いてしまい、胃酸を出してしまうからなんです。

 

美味しい物を食べたら、消化しようと胃や腸などが蠕動し、よだれや胃酸などが消化酵素が分泌されます。

 

すると、バリウムを飲んで行うレントゲン撮影では、胃が動いてしまうためにレントゲン撮影が難しくなってしまうんです。

 

写真撮るときに被写体が動いていたらブレて見えづらくなるのと似たような原理です。

 

また胃酸が出てしまうと、バリウムが薄くなったり、胃から流されてしまう可能性があり、胃を撮影できなくなってしまうんです。

 

こういった点を防ぐために、バリウムはわざと不味く作っているんです。

 

現在では、バナナ味、レモン味、イチゴ味などいろんな味が出てきたり、

飲む量が少量で済むようになったりと

以前より飲みやすさは改善してきてはいるのですが、

めちゃくちゃ美味しくなることはなさそうですね。

 

ではでは。

 

 


医大生ランキング

 

 

 

若者が選挙に行っても無駄と言われる世紀末みたいな世の中

 どうも

「DJ社長の炎上商法に善悪を語る人が多いけど、結局のところその人にとってウケたのかスベったのかの違いに過ぎない」

と思ってるでお馴染みのタケットです。

 

もはやDJ社長にとっては、こういう善悪の議論がSNS上で起きて盛り上がってる事自体、美味しいと思ってそうですけどね。

 

さて。

 

選挙に行くべきと言ってる僕にとって中々刺さる記事を2チャンネル創設者のひろゆきさんが書いていました。

 

多数決で日本人が減って不景気になるのを選ぶ日

https://lite.blogos.com/article/392584/

 

内容を簡単にまとめますと

  • 現在少子化が進み40万人以上が毎年減少する。
  • 子供の99%は20~39歳の女性から産まれる
  • しかし40歳以上の有権者は20〜39歳の有権者の三倍いる
  • 20〜39歳の有権者が全員投票しても、40歳以上の有権者の4割が投票をすると数では負けてしまう
  • もし若者を優遇する議員が受かっても、これまた数の原理でその意見は通らない
  • 要するに若者が投票したところで、若者が住みやすい世の中はやってこない

 

って事なんですよね。

「選挙行け」って声は、政治が変わらないときに

「若者が選挙に行かないから」って言い訳に繋がるから、選挙行け行けというのは嘘つきだ。

ということも言ってました。

 

またこの方のツイートに具体的に数字も書かれています。

 

それでは僕なりの考えで世の中を変える方法を考えてみました。

(あくまでバカな学生の妄想なので、お手柔らかにお願いします。。。)

 

お金を稼げるシステム作りをする

 

若者が子供を作らない1番の理由は

「金銭的問題」です。

 

自分の生活で精一杯だから、子供なんか作ってられないって意見です。

 

要するに金銭的問題を解決すれば、だいぶ少子化への対策が出来るということなんです。

 

まあ、日本の政治で、もっと子育て支援が進んだりしたらそれに超したことは無いのですが、今回はそれに期待しない前提で話を勧めます。

 

では政治じゃなければ民間の力で変えないといけません。

 

例えばクラウドファンディング。

 

募集金額を設けてリターンとして子供の成長を伝えるなどすれば、親は子供の成長を正直に伝えないといけないですから、子供をお金稼ぎの道具に使うのもなるべく防げますし、出資側も自分のお金が直接役に立ってると自分の目で確認できるので、24時間マラソンとかの怪しげな募金より遥かにいい事をしたという喜びを得ると思います。

 

他には子育てを支援する会社を作って、スポンサーを付ける方法です。

 

このご時世、子育て支援を否定的に捉える会社のほうが少ないですし、肯定するのが当たり前という風潮になってきているので、スポンサーは付きやすいのかなと。

 

そしてスポンサーに援助を受けて育った子は、恩があるのでいずれその会社に就職して還元すると思います。

 

医学部で言うとこの緊急医師枠と似たような考えです。

 

(大した意見を出せれず、すみません。)

 

若者の声を大きくするシステムを作る

 

先ほど40歳以上の人の4割の数>20〜39歳の全員

という式が成り立つから若者の意見は反映されないということだったんですが、

確かに子供を産む年齢の割合では20〜39歳が多いかもしれませんが、

40歳以降の方でも子供などいる方は自分の子供が住みやすい世の中になってほしいと思ってる方は多いと思います。

 

しかもそもそも20〜39(約20年)と40歳以降(約50年)では約20年と約50年の差があるので単純な人数では勝てないのは当たり前です。

 

なので、単純な人数以上に若者が住みやすい世の中になってほしいと思ってる方は多いのではないかと少し楽観的に僕は思ってるのですが、

ひろゆきさんの言うとおり、やはり数では勝てないという事実は事実としてあります。

 

じゃあ、どうしたらいいか?

 

選挙に行っても無駄なのか?

 

僕はそうは思いません。

 

やはり若者は選挙に行くべきだと思います。

 

選挙に行く+SNSを活用する

 

これが若者の声を大きくする方法だと思います。

 

今までの政治家は、マスコミの声に大きく影響を受けていました。

 

それは、今まではテレビ、新聞が情報媒体として中心だったからです。

 

今までは国民はテレビ、新聞を通してでしか政治の情報を手に入れる方法がほとんど無かったのです。

 

そういった訳でマスコミの影響力が大きかったのです。

 

しかし、ここ最近でネット、SNSの力がめちゃくちゃ大きくなってきました。

 

その上、宮迫の件しかり国民のテレビへの不信感はだんだん大きくなってきています。

 

そうなんです。

これから政治家はマスコミではなくネット、SNSの声に大きく影響を受けるようになってくるのです。

 

そしてネットやSNSを使うのに慣れている世代は

そうです。若者の世代なんです。

 

なので選挙に行って、自分の意見をSNS、ネットで発言してみる。

 

これを一人一人がすれば、いずれ大きな声となり、政治家も無視できないようになってきます。

 

こうして若者の声を大きくする方法があるのではないのかなと思います。

 

(あくまでバカな学生の妄想なので、アホすぎても許してください)

 

僕はあくまで若者は選挙に行くべきだと思ってます。

 

選挙というのは学校で言うところの宿題だと思ってます。

 

別にしなくてもいいし、やってもいい。

 

ただ投票しなくても、世の中駄目だというのは、

宿題しなくて成績上がらず、学校のせいにしてるのと同じだと思います。

 

まず選挙というやるべきことをやってから世の中の文句などを言うべきだと思っています。

 

ではでは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

amazonが値上げする前にprime studentに登録して医学書を得して買おう

どうも

「片岡鶴太郎、本当に健康なのか疑問」

でお馴染みのタケットです。

 

 

一度目の値上げ

 

アマゾンジャパンは2019年4月12日、Amazon.co.jpの有料会員向けサービス

「Amazonプライム」の価格を値上げしました。

従来の年会費が390円(税込み、以下同様)から1000円も値上がりし、4900円となりました。

 

月間プランも、従来の400円から100円の値上がりで500円になった。

 

年会費、月会費ともに25%の値上がりが起きた。

 

学生向けの「Prime student」も同様で、年会費が1900円から2450円へ、

月会費は200円から250円に値上げした。

 

しかし、近いうちにまたもや値上げが起きるかも知れない。

 

値上げの可能性?

 

Amazonプライムはアメリカでは

2014年に年会費の値上げ(79ドル⇒99ドル)、

18年に月会費の値上げ(10.99ドル⇒12.99ドル)と二回目の年会費値上げ(99ドル⇒119ドル)と

二回値上げが起きている。

 

そして日本では今、値上げを据え置いてる状態であり、

アメリカ同様、二回目の値上げが起きる可能性は十分にある。

 

また、近いうちに消費税が10%になれば、値上げの可能性はもっと上がると考えられる。

 

値上げする前にアマゾンプライム、Prime studentに申し込んだ方が良いかもしれない。

 

 

 

 Prime studentに登録して良いこと

 

Prime studentの利点をざっくりと書いていきます。

  • 本(医学書含む)を買うと最大10%還元される
  • 文房具・ノートを最大20%オフで購入できる
  • Prime readingで対象の本・雑誌・漫画を無料で読める
  • 対象の映画・テレビ番組を見放題
  • 100万曲以上の曲を聴き放題
  • 日用品を15%オフで購入できる
  • お急ぎ便、時間指定便使い放題
  • kindleで毎月対象の本を一冊無料で読める
  • 半年は無料で使える

といった感じでざっと見ただけで年会費の2450円のもとは取れそうなのですが、

この中で個人的に一番役に立っているのが「お急ぎ便、時間指定便使い放題」です。

 

実習やバイトや部活で時間が無いときが多いので、非常に役に立っています。

 

一般ユーザーだと、1回の利用につき360円(税込)の料金がかかる「お急ぎ便」と「日時指定便」が使い放題になり、
加えて、一般ユーザーだと、514円(税込)の料金がかかる「当日お急ぎ便」と「日時指定便(当日配送)」も同様に使い放題になります。

 

8回注文するだけで完全に元が取れます。

 

また医学書を買ったときに10%還元されるのも非常に良いです。

 

割引率で考えたら、だいぶ大きい方だと思います。

 

 

 

Prime dayで医学書を買おう

 

先述の「本(医学書含む)を買うと最大10%還元される」キャンペーンは

Prime dayなどで期間限定で起きます。

 

近いうちだと、2019年7月15日(月)0時00分~7月16日(火)23時59分(日本時間)までとなります。

 

あまり本屋などで買うことが出来ない医学書もアマゾンなら買うことが出来ます。

 

例えば、国家試験に向けて大切なこちら。

 

 

 

  

 

 もちろんこのシリーズの他の科の本もありますし、

 他の医学書もあります。

 

すぐに買えて、しかもポイントも返ってきてお得に買えるのでアマゾンかなりオススメです。

 

お試し期間として半年は無料で使えますし、ぜひPrime studentに登録してみましょう。

 

 

 

 

 

 

吉野家物語①

どうも

「雨が降っている描写を線で書くのを世界で初めてやったのは歌川広重」

であることに非情に驚いているでお馴染みのタケットです。

 

f:id:takettodan-99-akasiya:20190715233523j:image

 

僕の近所に吉野家が出来た。

 

僕は金のない貧乏大学生。

 

下宿させてもらっているも、お金がないので食費の捻出に困る日々。

 

自炊で食費を浮かそうとするも、時間が掛かり非常に面倒だった。

 

そんなときに吉野家が出来た。

 

安く肉が食えて、それでいて皿洗いなどの手間がなくなるのは、

勉強で忙しくなってきた僕には非常に都合が良かった。

 

だから僕は週8くらいで吉野家に行っている。

 

今日は、そんな吉野家でのある物語。

 

近所に出来た吉野家は、オープンしたてで店員さんもまだ仕事を覚えきれておらず

慌ただしい様子だ。

 

プリペイドカードで支払いをすると毎回困ってしまう店員さん。

 

ご飯のおかわりを頼んだだけでテンパってしまう店員さん。

 

クーポン券を見せたらビックリする店員さん。

 

ファーストフードを食べに来ているのに、店員さんがめちゃくちゃスローな吉野家。

 

僕が今日吉野家に行ったら、案の定慌ただしくしている店員さんがいた。

 

あまり見かけない店員さんだった。

 

おそらく最近バイトを始めたのだろう。

 

僕のところに水を持ってくるときも

「な、何か、ご、ご注文は、お、お決まりでしょうか?」

と噛みに噛みたおしていた。

 

僕は、いつも頼んでいる牛カルビ定食を頼んだ。

 

その店員さんは、20歳前後の大学生ぽい感じだった。

 

背の高いスラッとした女性だった。

 

その店員さんが厨房に僕の注文を言いに行くと、なにやらお説教を受けていた。

 

どうやら先輩バイトマンに、さきほどの噛み倒していたことに対して注意されていたらしい。

 

僕は、そんなことでわざわざ注意しなくてもと思いながら、キングコング西野のオンラインサロンの記事を読んでいた。

 

そして一通り記事を読み終わって、厨房を見てみたら、まだ女店員さんが先輩バイトマンからお説教を受けていた。

 

というか、先輩バイトマンが誇らしげに、接客の仕方を言っていた。

 

僕は、それを見て感づいてしまった。

 

この先輩バイトマンは、女店員さんに、指導をしたいのではなく、

ただマウントを取りたいだけではないのか?と。

 

彼は、バイトの先輩というポジションを使えば、

バイトとしては後輩で、しかも女性の人に、

偉そうに、かつ長々と自分の思う存分

マウント取れると思っているのではないかと

僕は思った。

 

長々と先輩バイトマンの話を黙って聞いている女店員さんがなんだか不憫に思えてきた僕は、なんとか彼女の助けになりたいと思った。

 

しかし、僕にはどうしようもない。

 

厨房に向かって

「ちょっと!いつまでお説教しているんですか!」

というのも筋違いだし、

「さっき噛み倒していたこと全然気にしていないですよ。」

とわざわざ言いに行くのも変だし。

 

そんな僕は些細ながら彼女の手助けになりたいと思い、

彼女が僕のところに牛カルビ定食を運んでくれた際に、

いつもより少し大きめの声で

「ありがとうございました。」

といった。

 

ほんの些細なことだが、僕は彼女の手助けになりたいと思った。

 

相変わらず

「ぎゅ、牛カルビ定食、に、になります。」

と噛み倒して運んできたのだけども。

 

彼女は、厨房に戻ったら、また先輩バイトマンからお説教を受けていた。

 

はぁ、かわいそうだなと思いつつ、僕は牛カルビ定食を食べ始めた。

 

すると厨房の方から笑い声が聞こえてきた。

 

見てみたら、先輩バイトマンと女店員さんがにこやかに笑いながら喋っているではないか。

 

そして10時になったとき、先輩バイトマンが

「お、時間だね、それじゃお疲れ様、気をつけてね。」

と優しく、女店員さんが帰りやすいように気を遣ったことを言い、

女店員さんも笑顔で

「それじゃお疲れ様です。先輩はもうちょい頑張って下さいね。」

と返していた。

 

どうやら僕は勘違いしていたらしい。

 

僕は性根が腐っているから、先輩バイトマンが偉そうにお説教しているように見えていたが、本当は彼らは仲がよく、先輩バイトマンはいい人っぽい。

 

そして女店員さんが帰った後、先輩バイトマンが僕の水を入れてくれたり、お会計をしてくれたのだが、ただただ丁寧でいい人だった。

 

今日も僕の悪い癖が出た。

 

勝手に決めつけて勝手に悪い想像をしてしまう悪い癖が。

 

僕は猛烈に反省しながら、吉野家を出て行った。

 

なんせ今日僕は端から見たら

『ただ、「ありがとうございました。」と大声で言う変な人』

なんだから。

 

今日の牛カルビ定食はいつもよりしょっぱかった。

室井佑月さん、タバコとお酒を入院までやめない宣言についてツイッター上での医者の反応

どうも

「国家試験で、患者が辞めるべきものはどれかでって問題で絶対にタバコが選ばれるよね」

でお馴染みのタケットです。

f:id:takettodan-99-akasiya:20190714005945j:image

はい。深夜の新聞部ことタケットです。

 

今日は、室井佑月さんが乳がんであることを告白し、その際に

「好きなタバコと酒もやめていないといい「入院したらどちらも禁止されるので、今のうちに」とちゃめっ気たっぷりに話した。」

ことについての医者側の意見をまとめてみました。

 

まずはこちらです。

 

 

 

 

 

 

 

とのことで

タバコは手術や病気の大きなリスク因子となっており、周術期の管理が難しくなり、

下手したら手術中止になってしまうかもしれないということなんです。

 

乳がんという転移が起こりやすく、比較的予後の悪い癌を

リンパ節に転移がなく、ステージ1もしくは2の状態で見つけれたにも関わらず、

タバコのせいでみすみす手術を延期せざるを得ない状況になれば、

非常に残念であり、危険なことであります。

 

僕個人的にもタバコはやめた方がいいと思います。

 

そしてこういった意見もあります。

 

 

確かに僕も「ちぇめっ気たっぷり」のところにすげぇ違和感を感じました。

そもそも喫煙に対する考え方が甘いのかもしれません。

 

というかそもそも病気に対する考え方が甘いのかもしれません。

 

自分のことを悲しむ家族や大切に思ってくれる人たちが、

悲しまないように、不安にならないように、

そして何より自分が健康で元気でいるために、

病気を治すためにできることをするっていうことをしないんだ

っていうのが僕がまず最初に思った感想です。

 

わかっています。

本人じゃないくせに口出しする権利がないのは分かっています。

 

ただ、こういった、医療を軽く見る行動を取る人が

この件で増えてもらいたくないという思いからこのブログを書きました。

 

くれぐれも手術前後のタバコはやめましょう。

 

ではでは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

若者が選挙に行きたくなる動画3選

f:id:takettodan-99-akasiya:20190711004829p:plain

どうも

「NHKから国民を守る党の政見放送が面白すぎる」

でお馴染みのタケットです。


NHKをぶっ壊す!【政見放送】 NHKから国民を守る党【立花 孝志他3名】全国比例区

 

はい、こんばんは。

深夜の新聞部ことタケットです。

 

冒頭のあるあるでも紹介した「NHKから国民を守る党」なんですが、

この方の政見放送がとても面白いです。

 

「NHKをぶっ壊す」

このキラーフレーズをNHKで言っているあたりサイコーです。

 

1:17のところとかサイコーです。

 

確かに前半部分は内容的には稚拙なところがあるかもしれませんが、

この方は後半に大変いいことをおっしゃっています。

 

ぜひ見てみて下さい。

 

そしてなんとこの立花さん、京大医学部出身です。

 

ぜひとも頑張って欲しいです。

 

それでは本題に移りたいと思います。

 

 

若者が選挙に行きたくなる動画3選

 

最近、若者の選挙離れが進んでいるとよく言われていますよね。

 

まあそもそも選挙に近づいてもないので、

離れという表現が適切かどうかは分からないのですが、

今回は若者が選挙に行くことによってどのようなメリットデメリットがあるのか?

なぜ若者は選挙にいくべきなのか?

そういったことがすぐに分かり選挙に行きたくなるような動画3選を紹介したいと思います。

 

①せやろがいおじさん


「若者の政治離れ」と言ってる人に一言

 

一見ふざけたように見えるのですが、

端的にそして明解に選挙に行くべき理由を語ってくれてます。

 

これを見たら

「どうせ俺が投票行かなくても、たった一票なんだし一緒でしょ」

「なんだか政治ってよく分からない」

「どうせ世の中変わらないでしょ。」

っていう考えが変わると思います。

 

②若者よ選挙に行くな


選挙(投票)に行かない若者達へ Don't Vote

 

これは高齢者が若者を挑発することで投票を呼びかける動画です。

 

「気候変動?そんなのあなたたちの問題よ。私はすぐお迎えが来るのだから。」

「金持ちが減税されたって?そうさ、だからめちゃくちゃお金持ちさ。」

「デモしたって何も変わらないわよ。私たちは投票に行く。」

「すべて上手く言っているんだ。若者は投票するな。」

 

これを見て、どう思いますか?

 

ちなみに日本人VERもあります。


2019 若者よ選挙に行くな

 

個人的にはこっちの方がインパクト強かったです。

 

とりあえず選挙行かないとヤバいなって危機感を煽られると思います。

③橋下徹の街頭演説


橋下徹「共産党・シールズをアメ村でフルボッコ!」大阪維新の会 SEALDs フルボッコ街宣!大阪ダブル選挙

 

政治を変えたいなら、

生きやすい世の中にしたいなら、

若者が暮らしやすい日本にしたいなら、 

国会議事堂前などでどんちゃん騒ぎをするのではなく、

「たった5分、投票箱に投票するだけ」

これが一番大事である

ということを分かりやすく説明してくれています。

 

まとめ

 これらの動画の内容を簡潔にまとめますと、

 

現在、若者の投票率が低く、高齢者の投票率の方が高い

          ↓

議員は選挙で当選したいから、高齢者の票を得るために

高齢者が喜ぶような政策を推進する

          ↓

その分、社会保障費などが増え、若者の負担が多くなる

          ↓

若者が暮らしにくい環境にどんどんなっていく

          ↓

じゃあ、それを防ぐにはどうしたらいいか?

          ↓

国会議事堂前でどんちゃん騒ぎをしても、政治は決して変わらない

          ↓

まず、投票に行こう。

無記名でも良いから投票に行って若者が政治に興味があることを示そう。

          ↓

政治家が当選するためには若者の票が重要になってくるので、

若者にとって好ましい政策をするようになる。

          ↓

若者が住みやすい環境になる

 

ってな訳です。

 

考えてみたらめちゃくちゃ当たり前の話なんですよね。

 

そして最後に。

 

政治に興味が無い若者の皆さん、

 

将来あなた方はきっと結婚し、きっと子供が出来たりするでしょう。

 

そして、きっと自分の子供が幸せになれるような環境を作りたいと思うでしょう。

 

そして、きっとそのときに政治に興味を持ち投票に行くようになるんでしょう。

 

そして、、、

 

そして、そのときにきっと、若いときに投票に行かなかったことを

少し後悔するでしょう。

 

大事なことは「若者が投票すること」なんです。

 

政治に興味が無くてもいいし、無記名でも良いんです。

 

「若者が投票している。」

このことが世の中を変える大きなきっかけとなるのです。

 

皆さんの幸せを投票することで手に入れましょう。

 

ではでは。

 

 

 

 

 

闇営業報道から分かる日本が2チャンネル化してしまう悪循環

 どうも

「最近医学の投稿を忘れている」

でお馴染みのタケットです。

 

f:id:takettodan-99-akasiya:20190706232943p:plain

闇営業報道から分かる日本の悪循環

 

最近闇営業への批判や、不倫報道とか多いですよね。

 

そしてそれに対していわゆるコメンテーターという方が倫理的に良いコメントを残す。

 

こういう風景が最近のテレビでめちゃくちゃ増えてきているなぁって思います。

 

また、視聴率が取れるからテレビはこぞって、こういう話題を放送します。

 

たぶん、物質的に豊かになった現代人が、暇を持て余すと、

興味を持ってしまうのが「人の不幸」になっているんでしょう。

 

かの有名な芥川龍之介は、恋愛の嫉妬とかそういう他人への興味は自分が暇だから起きるのであって、そういうのを無くすには、忙しくなるまで働きなさいって言ってます。

 

とはいえ、そんな自分のことに熱狂できる人も大勢おらず、他人の不幸が蜜の味になってしまってる人が多いのも事実です。

 

では、これからどういった悪循環が起きるのか説明していきたいと思います。

 

①暇を持て余す人々が興味を持つのが「人の不幸」になる

 

②視聴率を稼ぐためにテレビはこぞって「人の不幸」を放送する

 

③それに対してコメンテーターという方が正しい事っぽいことをいう

 

④正しい事をしないといけないという風潮になる

 

⑤正しい事のハードルが上がっていく

 

⑥少しのミスや不幸や悪事がすぐ指摘されるようになる

 

⑦なんだか息が詰まる社会になってしまう

 

⑧息が詰まるから、他人の不幸で自分の機嫌を取ろうとする

 

このようにテレビによって悪循環が進んでいき、

最終的に日本全体が2チャンネル化してしまう可能性が高いんです。 

 

確かに闇営業などは悪いことではあります。

(決して闇営業や不倫を擁護しているわけではありません。僕も悪いことだと思います。)

 

しかし、テレビが放送する割合をそこに比重をかけてしまうと、

先述の通り、指摘する側が圧倒的多数になり、

あたかも日本中で悪いことがいっぱい起きているような印象になり、

大きく言えば、日本人の生きるモチベーションが低下してしまう可能性があるのです。

 

「どーせ私が頑張ったって、世の中悪いことばっかだし、自分の状況はきっと良くならない。じゃあ他人の不幸を笑ってやろう。」

っていうふうになってしまう危険性があると思うんですよ。

 

とはいえ、テレビは視聴率が取れてなんぼの世界ですから、

これからきっと、闇営業のような他人のミスや悪事をどんどん暴いた報道をするでしょうし、週刊誌もこぞってそういう類いのネタをドンドンあげていくと思います。

 

そこで重要となってくるのは、テレビなどの利用者である僕たち注意力だと思うんです。

 

テレビや週刊誌で報道されていることに対して、しっかり自分の意見をもっているかどうかが大事になってくると思います。

 

もし無ければ先述の通り、知らぬ間に他人の不幸を享受してしまうだけの

人間になってしまうかもしれません。

 

それって僕たちが本当に楽しいと思うことなんでしょうか?

 

僕たちはそういう人間になるべきなんでしょうか?

 

いいえ、そうじゃないはずです。

 

日本は先進国の中でもテレビのことをそのまんま信じてしまう割合がダントツで高い国なので、しっかり自分の意見を持ちながら、テレビを見るのが良いのかなと思います。

 

ではでは。

 

 

 

 

 

自慢や惚気の対処法

どうも

「コカコーラゼロよりコカコーラの方が美味しい」

でお馴染みのタケットです。

 

f:id:takettodan-99-akasiya:20190701003900p:plain

今日は「自慢や惚気の対処法」について書いていきます。

 

自慢や惚気は不安の裏返し

はい、皆さんおはこんばんちわ。

 

深夜の新聞部ことタケットです。

 

いや~この時期になると卒業試験やら国家試験やら大会やら恋愛面などで忙しくなってきますよね。

 

僕は友達がいないんで相変わらず暇してるんですが。

 

まあ、こういう時期になると絶対に出てくるのが

「全然勉強できてね~」といった宮迫もビックリのあからさまの嘘や

「あ~勉強ばっかでつかれたけど、まだ不安やわ~」といった〇円でも読みたくないポエムみたいなことや

「俺、誰々先生から気に入られてるんだぜ~」といった初恋イベントまっしぐらの童貞みたいな自慢や

「うち、誰々といい感じで~」といった誰も興味がない女のさらに興味がない男の惚気話

などなど

いわゆる自慢話や惚気やマウントなんですよね。

 

しかも一部では、

「自慢されたから俺も自慢したんねん」

と言った具合に

自慢が自慢を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲

が起きていたりするそうです。

 

まあ、自慢を聞く側としたら

「なんや、こっちは聞いてもないのに。不愉快だな。」となったり

マウントをされたら

「なんやワイのこと下に見ているんか?不愉快だな。」って気持ちになると思うんですよ。

 

でも、僕の大好きなアドラー心理学によると

行動には絶対に目的があるんですよ。

 

では、自慢などの行動の目的はなんなのか?

 

それは

本心では自分の状況に満足しておらず不安な気持ちでいっぱいだから、

第三者の承認によって、その不安を解消しよう。

って目的なんですよ。

 

本当に自分に満足している人は、わざわざ人に言いません。

 

だって、それで他人が不愉快な気持ちになったら、

自分が損すると言うことが分かっているからです。

 

それに対し、自慢などをする人は

相手が不愉快になることを考慮していないということであり、

それは自分のことしか考えていないと言うこと。

 

そして、自分のことしか考えてないと言うことは、

自分の欲求を満たしたいから。

 

じゃあなんの欲求を満たしたいかというと

不安でいっぱいで潰れてしまいそうな自分の承認欲求なんですよね。

 

本来なら自分の機嫌は自分で取らないといけないのですが、

それが出来ないくらい子供か、それくらい大きな不安の時に

第三者に自慢などをしてしまうんですよね。

 

簡単に言うと

「君は大丈夫だよ」とか「君はすごいよ」って言う返事を待っているだけなんです。

 

こう考えると「会いたくて会いたくて震えている」だけの西野カナの方が可愛く見えますよね。

(だけの使い方間違っている)

 

では、そういった自慢などに対してどう対処したらいいのでしょうか?

 

「自慢とかうっとうしいねん!!!」と怒るのは相手との関係をぎくしゃくさせそうで嫌だし、だからといって黙って自慢などを聞くのもムカつくしで

なかなか返答が難しいですよね。

 

でも今から言う僕の一言で大丈夫です。

 

それは、

 

「そんなに不安にならなくても良いよ!君は立派な人間だよ!(イケボ)」

 

と褒めまくって下さい。

 

そしたらきっと相手は顔を赤くして去って行きます。

 

そうして僕は友達をドンドン失っていきました。

 

まあ「余裕の有無は、耳に表れる」と言いますので

自慢などをされたときは余裕ある人間として「聞き手」にまわるのがいいんじゃないんでしょうか?

 

ではでは。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

裏垢持ってても別に良いと思います

f:id:takettodan-99-akasiya:20190630001242j:image

どうも

「一番自分の歌上手いなぁって思ってそうな歌手ランキング1位はスキマスイッチ」

でお馴染みのタケットです。

 

全力少年らへんで自惚れ始めたと思います。

(個人的見解です)

(スキマスイッチファンの方申し訳ありません)

 

裏垢持ってても別に良いと思います

裏垢ってな〜んか響き悪いですよね。

 

なんかその人の悪いとこが出てる感じがするし、

コソコソしてて卑怯な感じもするし、

そもそも裏って表現もなんか嫌〜な感じがしますよね。

 

でも別に裏垢の1つや2つ持ってても別に良いんじゃないんかなって僕は思うんですよ。

 

というのも実名の垢だけだと

ツイッターやインスタグラムを開けば、

休日やゆっくりしたい時であれ、

いつものメンツのタイムラインが流れ、

なんだか自分の時間を確保できていない感じがして気が休まらないんですよね。

 

なんかずーと学校とか職場の人達が周りにいる感じがしてストレスが溜まるんですよね。

 

アドラー心理学でも言われているように

人間というのは人間関係においてストレスを感じます。

 

これがSNSでも起きてしまっているんです。

 

だから裏垢を作って自分だけの世界に閉じこもっても良いんじゃないのかなって思うんですよ。

 

裏垢っていうのは、

一つのストレス発散方法だと思います。

 

病んだ発言をしたり、

自慢アピールをガンガンしたり、

好きなセクシー女優について発信したりしても

良いと思うんですよ。

 

ただ裏垢について

これはどうなんだろ

って思うことは、

「俺は偉い人間になるんだ」って裏垢って発信するのって意味あるんかな?

「私、絶対にいい女になるわ〜」って発信するのって意味不明じゃないのかなって思います。

 

というのも偉い人やいい女は多分裏垢でそんなこと言わないと思います。

 

もし偉い人やいい女になりたいと思うなら、

その人達から逆算して考えたら、すぐにでも裏垢でのその発言を消した方が良いかなと思います。

 

あと裏垢で無責任に悪口ばっかり言うのもどうなんかなと思います。

 

裏垢と言えども、

名前が隠されているからと言えども、

直接面等向かって言うくらいの責任感は必要かなと思います。

 

そして、たいてい裏垢の悪口っていうのはバレてしまうもんだと思います。

 

まあ個人的には

「誰々が裏垢でお前の悪口言ってたで〜」

って言ってくる人が一番質悪いと思ってますが。

(こういう偽善者ってなぜか周りではいいやつキャラだったりするんですよね)

 

結論なんですが、

裏垢と言えどもある程度の自制を持って活用すれば

、ストレス発散方法として非常に良いものになるかなと思います。

 

ではでは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キツイことは忘れていいのかも

どうも

「上京したての人が言う好きな歌手ランキング1位はBUMP OF CHICKEN」

でお馴染みのタケットです。

 

キツイことは忘れてもいいと思うのです

f:id:takettodan-99-akasiya:20190629000059j:image

最近、卒業試験やら国家試験が近づいてきて、

勉強で忙しくなっている人が増えてきていると思います。

 

僕もその中の一人なんですが、本当に覚えないといけない量が多すぎて発狂間近。

 

本当にヤバすぎて卒業試験ちょとマテちょとマテお姉さん的な状況で、知らない病名が出るとラッスンゴレライてなんですの?的な状況で、もうこのネタ滑り倒しててごめんねごめんねぇえなんですよ。

 

まあ冗談はさておき。

 

そんなこんなでみんな勉強しているのですが、

そこで「あの子はあんだけ賢いのに俺は。。。」と言った自己否定や

「俺は偉いんだ!絶対に偉いんだ!」と言った

自己誇張による自己肯定を

してしまいがちだと思うんですよ。

 

特に真面目な医大生ならこういったことが顕著な気がします。

 

こういった感情は

自分を追い込んで傷つけることが努力だと

捉えてしまってるからなんだと思うんです。

 

自分を傷つけることが目的となっているので、

頑張れば頑張るほど自分は傷つき、他人と比較すれば絶望し、

充分傷ついたら満足し、今までの反動のように

傷つくことを恐れ自己誇張により自己肯定をします。

 

そしてまた自分を許すために自分を傷つける努力をします。

 

そして傷つくことで段々行動力が低下していき、

それがより自分を傷つけることとなり

といった具合に悪循環スパイラル直行します。

 

もうこうなってしまうと最終的には

口を開けば自慢かノーしか言わない人間になってしまうと思います。

 

本来努力とは自分を成長させるための行動です。

 

自分が成長してると感じれば、それでいいのです。

 

なので傷ついたり悲しいことは忘れちゃえばいいのです。

 

休日に遊びに行ったり、趣味に没頭してみたり。

 

そうすることで自分の調子が良くなり、

自然と脳内が整理されて生産性が上がると思うのです。

 

いい生産性を生み出すにはなにより自分の調子が基本となると思います。

 

なので過度に自分を追い込まず適度に

「忘れる」という行動が大事なのかなと思います。

 

ではでは。

 

 

 

 

 

世にも恐ろしい医学実験

どうも

「プライド高め無能男子、たいてい小太り」

でお馴染みのタケットです。

 

f:id:takettodan-99-akasiya:20190628004049p:plain

今日は世にも恐ろしい医学実験と

そこから導き出す僕たちのあり方について書いていきます。

 

 

スタンフォード監獄実験

 

これは世界一危険な実験とも言われています。

 

これは、1971年にアメリカの心理学者「フィリップジンバルドー」が

スタンフォード大学にて疑似刑務所を作り、行った実験です。

 

現在は禁止されています。

 

方法としましては

性格が温厚な人物21人をあつめ、看守役に11人、受刑者役10人に分けます。

 

そしてリアリティを持たせるために、

受刑者役には

パトカーに乗せ実験施設まで連れて行き、

全裸にして、シラミ駆除剤を全身にばらまき、

足かせを付けさせました。

 

また看守役には、警棒やサングラスなどを装備させました。

 

その結果なのですが、

一日目は看守役は「命令を出すのは非常に心地が悪かった」と言っていたのですが、

二日目には看守役は徐々に威嚇を始め

三日目には行使バケツに排泄させ、独房を使い出したりと看守の権力を行使し始め、

五日目には受刑者を四つん這いにさせ、動物の×××をさせたりし

六日目には受刑者がストレス障害を起こし

実験中止となります。

 

その時に受刑者役の人で「話が違うじゃないか」と実験の中止を嫌がる人もいたそうです。

 

後日、受刑者役の人に話を聞くと

「あのときの自分は別人だった」

と言ったそうです。

 

ミルグラム実験

 

これは、記憶に関する実験と称し協力者40人を集め、

協力者には教師役をしてもらい、

教師役が問題を出し、生徒役が不正解だったら電気が流れ、

また不正解ごとに電圧が強くなっていくという実験です。

 

最終的には450Vほどになり、人間が耐えきれないほどの電気が流れるようになっています。

 

もちろん生徒役は前もって用意した音声で対応し、教師役が電流スイッチを押して、

電気が流れたら、電圧に応じて悲鳴が出るようにしていました。

 

結果なんですが、最初は教師役の人々は

「こんなのかわいそうだ、実験を辞めてしまおう」と生徒役を心配していましたが、

その後白衣を着た男がきて、

「君には一切の責任を負わせないようにするから、実験が滞りなく進むよう

電気をしっかりと流しなさい」

というと

なんと40人中26人もの人間が電流スイッチを押したそうです。

 

しかも、マックスの450Vまで。

 

これらの実験を踏まえた僕たちのあり方

 

先ほどのミノグラム実験なんですが、

事前アンケートではほとんどの人が「電流スイッチを押すことは出来ない」と答えていたそうなんです。

 

このように、スタンフォード監獄実験といい、ミノグラム実験といい、

人間というのは環境によって一番影響されるのです。

 

スタンフォード監獄実験では、元々は温厚な人たちであったのに、

人が変わったように残虐なことが出来るようになり、

ミノグラム実験では、立場や特権を与えられると人間は、

簡単に人を傷つけてしまう可能性があるということが分かりました。

 

でもこういうことって身の回りでもありませんか?

 

そうです。例えばイジメ問題です。

 

これは周りがイジメているからイジメてもいいんだ、イジメないといけないんだという状況でどんどん悪化していきます。

 

そしてパワハラ問題とかもそうですよね。

 

権力を持って、自分は優位に立っているんだと勘違いして、人を傷つけてしまいます。

 

このように、僕たちの周りにも環境によって悪い方向になっている現象があります。

 

ではどうすればいいんでしょうか?

 

まずは簡単に環境を変えてしまうことです。

 

そして、自分の心理は自分が一番分かっていると言うことを認識することです。

 

僕もですが、知らない間に加害者にならないように注意しましょう。

 

ではでは。

 

(面白いと思った方は下のボタンをクリックして下さい。よろしくお願いします。)

 ↓


医大生ランキング

 

 

 

 

コパアメリカを楽しく見るならYouTube「Leo the football」がおすすめ!!!

どうも

「森保監督、サイコパスそう」

でお馴染みのタケットです。

 

皆さん!

今!コパアメリカが熱いですよね!

 

久保建英がスタメンで出たり!

ビダル率いるチリや、スアレス率いるウルグアイとの試合があったり!

 

そんなコパアメリカをより一層面白く見るのにオススメしたいのが

YouTube「Leo the football」なんです!!!

 

www.youtube.com

 

Leo the footballさんがどういうユーチューバについては僕の以前の記事を

読んでもらえたらと思います。

 

www.taketto.com

 

では、Leo the footballさんの何が面白いのかをまとめてみました!

 

 

①リアルタイムで詳しい解説を聞ける!

Leo the footballさんは、試合とリアルタイムでYouTubeで解説をしてくれます。

そしてその解説がとても分かりやすいです!

 

いまなんで攻めあぐねているのか?

相手のディフェンスはどういうスタイルなのか?

森保監督は何が狙いなのか?

 

そういったこと全部を分かりやすく解説してくれる非常に希有な

サッカー解説ユーチューバーです。

 

僕はサッカーをしたことがないほどの全くのド素人なのですが、

それでも試合で今、何が起きているのかめちゃくちゃ分かる様になったので、

サッカー初心者の方にオススメです!

(Leo the footballさんのチャンネルを見るまでは、サッカーの試合を見てても

「よく転ぶなぁ」とか「なんか点決まったなぁ」くらいしか分からなかったです。)

 

そして!

サッカーに詳しい方やきっと戦術好きの方も、

Leo the footballさんの解説にどっぷりハマってしまうと思います!

 

テレビの解説者より遙かに解説が深くて分かりやすいのでオススメです!

 

(先日行われた日本対チリ戦の配信です↓)

youtu.be

②時々挟んでくる豆知識が面白い

サッカーの解説が面白いのはもちろんのことなんですが、

その解説の節々に言う豆知識がとても面白いんです!

 

例えば、

「柴崎選手は、高校時代カラオケに誘われたとき、

『カラオケ行ってもサッカー上手にならないから行かない』

っていったほどストイックな選手である」

とか

「ビダルは飲酒運転で捕まった次の練習に

まだ酔っている状態で来た」

とか。

 

こういった豆知識が試合の節々で聞けるので、

試合を飽きなく見ることが出来ます!

 

実際にLeo the footballさんは、そういった選手や監督の豆知識や戦術をまとめた

 「Leo the footballのしゃべくりサッカー部 欧州編」

という本も出してます。

Leo the footballのしゃべくりサッカー部 欧州編 (SAN-EI MOOK ELGOLAZO BOOKS)

 

この本も面白いのでぜひ。

 

③隣にいるバードさんも面白い

Leo the footballさんが一人で解説をしてくれる時もあるのですが、

最近は芸人さんであるバードフミヤさんと一緒に解説してくれるときが多いです。

f:id:takettodan-99-akasiya:20190620022722j:image

(左手にいるのがバードフミヤさん)

バードフミヤさん自体はそこまでサッカーに詳しいわけではないのですが、

逆に視聴者に近い目線での疑問をLeo the footballさんに問いかけてくれたりし、

Leo the footballさんの解説をより引き立てています。

 

そしてなにより日本代表の室谷に似ていますし、面白いですし、いい人ですし、

Leo the football界隈では人気キャラの一人です。

 

 ④試合後のまとめの解説動画が非常に分かりやすい

Leo the footballさんは試合後に試合の総括の動画を配信してくれます。

 

例えば先日行われたコパアメリカのチリ戦では、

youtu.be

なぜ日本が4-0という敗北を喫してしまったのかを

徹底的に詳しく論理的に解説してくれています。

 

正直、試合のダイジェストとこれだけ見たら試合の全てが分かるくらいに詳しいです。

 

その他にも

youtu.be

森保ジャパンが今度どうやっていけばいいのかなどなど

これまた徹底的に詳しく解説してくれています。

 

どの動画も10分前後くらいなので非常に見やすいです。

 


 

このようにサッカーの試合をより深く楽しみたい方や

なんとなく面白い話を聞きながら見たい方は

YouTube「leo the football」さんのチャンネル登録をして

一緒にサッカーの試合を見てみたら如何でしょうか?

 

ではでは。 

www.youtube.com

【医師国家試験】白内障を引き起こす原因(先天性、ぶどう膜炎、緑内障、アトピー性、加齢、糖尿病、薬剤性など)とその理由をまとめてみた

どうも

「ドライアイ用の点眼薬、意外と苦い」

でお馴染みのタケットです。

 

f:id:takettodan-99-akasiya:20190615012545p:plain

白内障とは、水晶体が混濁したことで視野障害を引き起こす病気で、

細隙顕微鏡で見てみたら、もの凄く白く濁っているのが観察できるので、

医師国家試験的には簡単に診断できそうなんですが、

意外と原因となる疾患が多いのが鬼門です。

 

なので今回は原因となる疾患とその理由をまとめてみました。

 

理由が国家試験で聞かれることは少ないと思うのですが、

少しでも暗記の助けになれば不幸中の幸い極まりないです。

 

 

①先天性によるもの

先天性白内障の原因の代表的なものとして

先天性風疹症候群、DOWN症候群があります。

 

他にもガラクトース白内障というものがあります。

 

詳しい理由は分かってないそうなのですが、

遺伝子的なことが一因となってる可能性もあるそうです。

 

先天性風疹症候群については妊娠3ヶ月までに感染したら全白内障になるリスクが高くなります。

 

またDOWN症候群については、目が見えづらくても、

そのことを言わない場合が多いので注意が必要となります。

 

②緑内障、ぶどう膜炎、網膜色素変性症によるもの

緑内障を引き起こす原因の一つとして活性酸素のダメージによるものが考えられるのですが、その活性酸素が水晶体のタンパク質を壊すのが原因として考えられます。

 

また余談ですが、緑に見えないのに緑内障と言われる由縁の一説として、

古代ギリシアのヒポクラテスの

「地中海の海のように青くなり失明する」といった

白人の青い目の例え話によるものらしいです。

 

次にぶどう膜炎は、メラノサイトに対する免疫応答が原因であり、

その免疫応答が水晶体に及ぶと白内障になる理由となります。

 

次に網膜色素変性症については、

網膜色素変性症が遺伝によるものが原因と考えられていて、

その遺伝により白内障を併発すると考えられています。

 

③アトピー性皮膚炎によるもの

アトピー性の白内障の理由として

目をこすったり、叩いたりしてしまい

水晶体が濁ってしまうことが言われています。

 

その際に網膜剥離も起こしやすいので注意が必要です。

 

また他の理由としては、水晶体も皮膚同様に外胚葉由来であるのが理由として考えられます。

 

④糖尿病によるもの

糖尿病性の白内障の場合は、長期にわたって高血糖が続くことで、

水晶体にソルビートが蓄積し、それが濁りのもとになる物質を作ることで

起こると言われています。

 

また糖尿病性の眼疾患があるときは、

運動療法が禁忌になることも、国家試験的に重要です。

 

⑤外傷によるもの

外傷による免疫応答や、直接水晶体に傷が入ってしまうことが理由です。

 

⑥薬剤性によるもの

 ステロイド剤、ピロカルピン(閉塞性緑内障の治療薬)、

クロルプロマジン(抗精神剤)が原因としてあげられます。

 

ステロイドは糖尿病と似たような病態を引き起こすので、

上記のような理由になります。

 

⑦放射線治療によるもの

放射線治療の晩期に白内障になりやすいです。

 

放射線により活性酸素が発生し、水晶体を傷つけるのが原因の一つと言われています。

 

⑧加齢によるもの

80歳になると大抵の方は白内障になると言われています。

 

水晶体構成タンパクが加齢変性により混濁することや、

酸化ストレス、代謝障害、環境因子(日光や紫外線、喫煙などなど複数の因子により

発症するとも考えられています。

 


 

 上記のように白内障を引き起こす原因の一覧と

その理由などを簡潔に書かせてもらいました。

 

もし医師国家試験の暗記の助けとなれば、不幸中の幸い極まりないです。

(何が不幸なのか)

 

ではでは。

(クリックして下されば、僕のランキングが上がり、ネコのようになつき喜びます。)

(誰も欲していない)

(よろしくお願いします。)

 


医大生ランキング