takettoのブログ

少し笑えて勉強になるブログ。にします。

愛子様を天皇にすべきという最近の風潮にもの申す

f:id:takettodan-99-akasiya:20190613000256p:plain

どうも

「成功するための秘訣を教えます的な自己啓発本にたいてい、成功する人はその秘訣を言いませんと書かれているの謎」

でお馴染みのタケットです。

 

 

 愛子様を天皇にすべきという最近の風潮

 

 なんか最近、

有識者ぶった2チャンネルみたいなサイトや、

中国系から金をもらい日本の悪口を言うようにしてるのがアメリカにバレたあるマスコミ系が

「秋篠宮家はダメダメだけど、皇太子一家はたいへん教養が深く、

特に愛子様は天皇家の気品も身についてきており、

秋篠宮家の悠仁でなく、愛子様が天皇になるべき」

といった主張が最近多いんですよね。

 

確かにある新聞の世論調査では68%もの人が女性天皇に賛成しているそうです。

 

まあ、まず最初に言っておきますが、

それら怪しげなサイトや新聞はほとんど共産系です。

 

簡単に彼らの主張をまとめてみます。

 

  • 秋篠宮紀子様がダメである

秋篠宮紀子様は、どうやら

皇族と結婚したいが為に秋篠宮文仁(夫)と同じ大学のサークルに入った、

結婚した頃の笑顔に比べて今の笑顔が怖い、

職員に強く当たり料理番が命掛けのブラックバイトだと週刊文春に告白した、

などなどかなりしたたかな女性であるからダメらしいです。

 

  • 秋篠宮悠仁様がダメである

どうやら秋篠宮悠仁様は

ASDなどの障害を持っているのではないか、

難聴など耳の障害も持っているのではないか、

学校でいじめっ子になっているのではないか、

といった理由でダメらしいです。

 

  • 秋篠宮眞子様がダメである

眞子様の件は、たびたびニュースでも放送されている「小室圭」との結婚の話です。

小室圭みたいな身元も仕事もはっきししない人と結婚しようとする眞子様はダメだと言うことらしいです。

 

  • 愛子様は素晴らしい

愛子様は、最近は笑顔が増え、撮られることを楽しんでおられるように見え、

そしてどこに行かれても『愛子さまには気品がある』『なぜ女性天皇が認められないの?』と、感激する人がいるほどで、

また、次期天皇に相応しい教育を受けて育ってきたので

愛子様は天皇になるべきらしいです。

 

今まで愛子様を散々ディスってきたくせに急に手のひら返しです。

 

 愛子様は天皇になれないのか?

 

といった感じで、もはや秋篠宮家は何をしても叩かれます。

「他にもすることがあるのではないか?」と永遠に批判できるワードや

「なぜ国民中から嫌われているのか?」とあたかもみんなの総意をまとめました的なていで、個人的見解を言い出すワードが連発し、秋篠宮家は徹底的に叩かれています。

 

それに対して愛子様はめちゃくちゃ賞賛を受けています。

佳子様、眞子様と一緒に夕食を食べただけで

「全く嫌味な素振りを見せることもせず、驕ることもなく自身の務めるべき勉学に励み、これまで通りに親しみと敬意を持って佳子さま眞子さまに接する愛子さま。
トラブル続きなお騒がせ秋篠宮シスターズの二人には、是非ともいつでも真面目で気高く、凛とした姿をお見せになる愛子さまの爪の垢でも煎じて飲ませてあげたいところですね。」

 

愛子さまの"慈愛"は、傲慢な佳子さまも包む その歴然たる差に感動! | 論壇net

(引用)

 とのこと。

 

いや、愛子様をディスるつもりは一切無いのですが、

これって普通のことをしただけじゃないですか?

少し大げさに書きすぎではないですか?

 

ところで、では実際愛子様は天皇になることが出来るのかというと

天皇になることは出来ます

 

ただし、条件があり、それは民間人と結婚しないという条件です。

 

民間人と結婚してしまうと愛子様は皇族の人では無くなってしまうのです。

 

なので愛子様が天皇に即位なさると、愛子様は結婚できず、子供もつくることが出来なくなってしまいます。

 

そうなると愛子様の次は誰が天皇になるんですかという大きな問題が残ります。

 

また、こういうことをいうと

「それは女性差別だ!」とか言う人がいるのですが

この制度はどちらかというと男性差別なんです。

このブログに詳しく書いています。 

www.taketto.com

 

あとこういう意見もあります。

 

たとえ愛子様が天皇に即位して民間人と結婚したとしても、

天皇を辞めることなく、またその間に出来た子を次期天皇にしてしまえば

大丈夫では無いのか?

って意見です。

 

いわゆる女系天皇を認める意見ですね。

 

でもね、もしこれを採用してしまったら、小室圭の子供が次期天皇になる可能性だってありえるようになるのです。

 

そしてそれは医学的には完全に天皇家の血筋が無くなってしまうことになるんです。

それもこのブログに詳しく書いているのでぜひ読んでみて下さい。

 

www.taketto.com

 

愛子様を持ち上げる論〇ネットなどの目的はなんなのか?

 

では彼らはなんで秋篠宮家を落とし、愛子様を過剰に持ち上げるのでしょうか?

 ここからは考察なので、話半分に読んで欲しいのですが、

おそらく天皇家の滅亡を狙っているんだと思います。

 

もし愛子様が天皇になれば、次は愛子様の子供を次期天皇にすべきだという

記事を書きまくり、世論を誘導するでしょう。

そこでもし、愛子様と民間男性との子供が次期天皇になれば、

今まで2000年間以上守ってきた天皇家の血筋が変わってしまうことになります。

 

簡単に言うと天皇家の血でなく、その民間男性の血が

今後伝わっていくことになるのです。

 

そうなれば、ある意味天皇家の滅亡です。

 

いままで2000年間以上守り抜いてきた日本の象徴である天皇家の血筋が終わってしまうのです。

 

もし、悠仁様が天皇に即位し、男の子を産めば、そんなことを起きず、全ての問題が解決するんです。

 

単純に考えたら悠仁様が天皇に即位した方が、

愛子様は自由に結婚もできたりするので良いはずなんです。

 

しかし、そのようにしたくないマスコミたち。

 

冒頭にも述べましたが彼らの背後には、共産系がいます。

 

一見日本語で書いているので、日本人向けの記事のように思っていまいますが、

彼らの記事は共産系に向けての記事です。

 

日本の今までの歴史を潰すことが目的なのです。

 

ここまで読むと、

「そんな天皇家って守らないといけないものなの?」って思う方も多いでしょう。

 

戦後の日本は、GHQの教育により、天皇は悪い者だと教えられるようになりました。

そして共産系は天皇がいたから戦争が起きたのだと言っています。

 

そういったことにより戦後の人たちは天皇に対する関心が減っているからなんでしょう。

 

でもね、世界中、どこを探しても、2000年以上国の象徴となっていた血筋を持っている国はどこにもないんですよ。

 

天皇というのは日本を物語る上で欠かせない人なんですよ。

 

日本というのは世界に誇れる天皇家という歴史を持っている国なんですよ。

 

それが妬ましいから、天皇家を無くし、日本人のアイデンティティーをなくしたいんです。

 

またアイデンティティーをなくした国民の国はたいてい滅んでいく宿命なので、

もしかするとそこまで狙っているかも知れません。

 

まあ、これらはあくまで僕の個人的考察なので話半分で読んでくれたら不幸中の幸い極まりないです。

 

とりあえず僕らに出来ることは正しい歴史を知る事だけだと思います。

 

ではでは。

 

 

 

 

 

 

 

 

ありがちなダメな医大生3選(あくまで個人的見解です)

どうも

「医学部入ってモテたでしょ。っていわれる人、たいがいモテてない」

でお馴染みの万年非モテ男子のタケットです。

 

f:id:takettodan-99-akasiya:20190612010035p:plain

僕自身、医大生であり、近くでいろんな医大生を見てきたのですが、

その中で「これ、医大生特有のダメなところだなぁ」って思ってしまう

ダメな医大生3選を書いていこうかなと思います。

 

これらはあくまで個人的見解であり、もしかしたら僕自身にもブーメランが返ってくるかもなのでご了承・ご勘弁・ご容赦のほどよろしくお願いします。

 

 

①発表が長すぎる医大生

先生からレポートやパワポなどの課題を出され、

それを後日、先生たちや実習斑の前で発表しないといけないことが度々あるのですが、

その時にめちゃくちゃ長い発表をする医大生がいるんです。

 

自分が真面目であること、頑張って課題に取り込んだこと、自分が優秀であることを

先生や周りの班員に認められたいために、

めちゃくちゃ頑張って長い発表をするんです。

 

いや、冗談抜きでめちゃくちゃ長い人がいるんです。

 

先生が決めた制限時間の3倍くらいずっと発表する人もいたりします。

 

確かに頑張っていることは褒められるべき事であり、

不真面目より遙かに良いことです。

(なので不真面目な僕は何もいう資格がありません。)

 

でも僕は思うんですよ。

そんな長い発表をしても、先生たちには周知のことを言っているだけだし、

そんなことで先生たちの時間を奪っていいものかと。

 

先生たちはもちろん忙しいでしょうし、まだ仕事も残っているかもしれないのに、

生徒が、自分が優秀であることを示したいが為に長々と先生を拘束するのは如何なものかなぁって思ったりします。

 

なんというか他人の時間を奪っていることに無自覚なところがダメだなぁって思います。

 

確かに小学生の頃から賢いと言われ続けて育ってきた一部の医大生は、

ここぞとばかりに自分が優秀であると示したいから、

そういう自分の欲求が先走っているから、平気で他人の時間を奪ってしまうんでしょうか。

 

「賢く見せたい」と「賢くなりたい」をはき違えているのでしょうか。

 

まあアホな僕が言うのもなんですが、本当に賢い人のパワポや発表は、

長すぎること無く、それでいてしっかりしていて、分かりやすい気がします。

 

(ほんとアホな僕がでしゃばりすぎました。すみません。)

②分からない質問を出されたらずっと黙り込む医大生

これはほんとあるあるだと思います。

 

実習や授業で先生に質問を投げられたときに、

正解が分からないとずっと黙り込む医大生がいるんですよ。

 

間違ってしまうのが、知らないというのが、バレるのが怖いから

ずっと黙っているんです。

 

ヒドイ人だと、先生が「なんでもいいから言ってごらん」と言っても

絶対に口を開かない人もいます。

 

いや、どんだけ間違えるの嫌やねんと。

 

生まれてからずっと周りから賢い賢いと言われ育ってきた医大生にとって

間違えてしまうというのは、相当プライドがずたずたになってしまうんでしょう。

 

素直に「分かりません。教えてもらっても良いですか?」って聞いた方が

お互いにとって良いと思うんですが。

 

ほんでもって、そういう人に限って、別の誰かが間違ったときは、

答えを知ってた顔でめちゃくちゃ馬鹿にするんですよねぇ。

 

うーん。。。

 

なんというか医大生って褒められたい欲が人一倍強いんですかね。

③なんか知らんけどずっと上から目線の医大生

これはただ単なる僕の被害妄想なんかも知れないんですけど

医大生の中で一定数、「なんか知らんけどずっと上から目線」の医大生がいるんですよ。

 

ほんと上からマリコをさらに上から見てるんじゃねぇかってくらいです。

(意味不明)

 

例えばなんですけど、

友達でもないのに頼み事をするときの語尾が

「~してもらえへん?」じゃなく「~してや」

みたいな。

 

なにか良いことをしてもらったときにいう言葉が

「ありがとう」じゃなく「お前、使えるな」

みたいな。

 

挨拶の言葉が

「おはよう」でなく「やぁ諸君」

みたいな。

 

最後はふざけましたが、↑二つみたいな言い方をする医大生が

一定数いるんですよ。

 

いやいや、何様やねん?って感じですよね。

 

実家はどっかの王国かって感じですよね。

 

たぶん、今まで成績優秀で周りからすごいすごいと言われて来たから

自分が地球の中心にいるんだと知らぬ間に勘違いしてしまったんでしょう。

 

そして、そういう人に限って、かなり相手を見て上から目線になります。

 

誰に対しても上から目線だったら、

一匹狼感あってカッコいいと思える部分のあるんですけど、

上から目線をしたがる医大生はめちゃくちゃ相手を選んで偉そうぶっています。

 


 

とまあ偉そうに僕がありそうなダメな医大生3選を書かせて頂きましたが、

安心して下さい。

 

皆さんの意見はもうばっちし伝わっています。

 

 

 

 

 

 

 

僕もダメダメです! 

 

 

 

 

 

ではでは。

 

 (クリックして下されば僕のランクが上がります。

そして僕がネコのようになつきます。)

(誰得)


医大生ランキング

 

 

 

 

 

 

 

【マッチング 小論文 例文】「小学生革命家についてどう思いますか」 

どうも

「普通にブログ更新をサボっていた」

でお馴染みのタケットです。

 


 

僕はもう6年生でして、まもなくマッチングも控えています。

そしてマッチングでは小論文が出される病院もあります。

 

でも正直、小論文ってどうやって書いたらよく分からないですよね。

 

僕なんか受験期は出来るだけ小論文が無い大学を探していましたからね。

 

なので今回から勝手に小論文対策をしていきたいと思います。

 

といっても僕が勝手に「小論文の題名」を書いて、

そしてそれについて僕の考えを1000文字程度に書くだけのブログになってしまうので

ぜひぜひコメント等などで訂正および反論および改善案などなど出して下さい。

(コメント欄は一番下にあります。)

(匿名で出来るのでぜひぜひよろしくお願いします。)

 

それらを後でまとめて、

訂正される前の出来の悪い小論文から、

訂正後の良くなった小論文を作り、

僕のブログを読んだら、どういう風に書いたらいい感じの小論文を書けるのか

ある程度分かる様にしていけたらと思います。

 

なので協力おねしゃす!

 

そして今回の題名は

「小学生革命家についてどう思いますか?」

にします。

(いきなりアウトローすぎる題名)

f:id:takettodan-99-akasiya:20190608010530p:plain


 

 まず申し訳ないのですが、僕は小学生革命家の方について全然知りません。

(なおさらなんでこれを題名にした。)

興味が無いため動画など一切見てないので、詳しいことは分からないのですが、

学校に行くべきかどうかに焦点を当てたことを言っていると聞いたことがあるので、

今回は「学校に行くべきかどうか」について僕の意見を書いていきたいと思います。

 

僕の持論では、

「嫌なことは辞めた方が良い、面倒くさいと思うことは辞めない方がいい」

と思います。

 

例えばある小学生が学校でイジメにあっていて学校に行くのが嫌と思っている場合は、

その学校を行くのをやめて、違う学校に転校などするべきだと思います。

なぜなら転校すればイジメという問題が解決するからです。

 

しかし、学校が面倒くさいから行くのを辞めるということには否定的見解です。

なぜなら、面倒くさいと言うことは何事にも生じてしまい、

学校を行くのをやめても何も根本的解決にならないからです。

 

例として僕はブログを書いたりしているのですが、それは最初は楽しいという気持ちでやり始めました。

しかし、いずれかそれは続けないといけないという義務感に変わり、

義務感から生じる面倒くさいという感情が、楽しいという感情を凌駕し、

ブログの更新頻度が遅くなるときもありました。

(そうなんです。すみません。)

仕事にしても学校にしても同じ事が当てはまると思います。

 

面倒くさいからという理由で辞めてしまうと何も進歩を得れませんし、

辞めて他のことをしても、面倒くさく感じる壁を感じたら、また辞めてしまうという

悪循環を辿ってしまいます。

 

楽しいと思えることをしても、いつかは義務感へと変わり、

面倒くさいという感情が生じます。

 

しかし、その面倒くさいという感情は乗り越えないと、

人として前進は出来ないと思うので、

もし面倒くさいと思って学校を行かないのであれば、僕は否定的見解です。

 

確かに子供の段階では、面倒くさいという感情と嫌という感情が混合してしまい、

面倒くさいだけなのに、学校に行くのが嫌と思ってしまうこともあると思います。

 

だから、それに対して僕は親の配慮が大切だと思います。

 

親が、人生の先輩として、

面倒くさいと嫌の感情の線引きを誘導してあげるのが大切だと思います。

 

また、勉強というのは成績を伸ばすだけで無く、将来性が広がることや

考え方が柔軟になるために必要なことだと思いますので、

そういった点でも親の配慮が大切だと思います。

 

最後に、自分が面倒くささに負けてしまったことを、YouTube等で

後から上手く言い訳して誤魔化すようになってしまうと、

口先だけ器用な人間になってしまう危険性があるので要注意だと思います。

 


 

 とまあ、だいたいこれで1000文字くらいです。

パソコンで打っているので10分以内で書けていますが、

これが手書きだともっと時間掛かりそうですね。

(当たり前)

 

まあ今回タイトルを「小学生革命家を何も知らないけど、考察してみた」

みたいな感じにしても良かったのですが、

絶対に誰も読まないだろうと思って、じゃあ小論文シリーズの一つにしようと思って

書き始めました。

 

ではではコメント等お待ちしております。

(これ書いたとき誰もコメントしてくれないんだよね)

 

ではでは。

 

 

 

 

 

 

 

 

どなたかお医者さんはいませんか? デブ活日記 【1日目】

どうも

「デブ活を始めますと言ってから、3日経っているのに堂々と1日目と言い始めてる」

でお馴染みのタケットです。

 

その言い訳を、このブログに書いております。

f:id:takettodan-99-akasiya:20190531222106j:image

ちなみに3日前に書いた【プロローグ編】はこちらになります。

僕がBMI17.9まで痩せたことに関する醜い言い訳や

意外にヤバくてクソ焦ってる心境を綴ってます。

https://www.taketto.com/entry/2019/05/28/003307

 

とりあえず食べるぜ!

僕が痩せてる理由の一つとして

少食」っていうのがあります。

 

どれくらい少食かというと、

夏は蕎麦しか食わないし、

毎日1日3食いただくのはここ10年くらい無いですし、

焼き肉は食べ放題で最初に出される皿ですでにお腹いっぱいになったりするくらいです。

 

つまり食べ放題のシステムは

僕にとってはなんのメリットもありません。

 

このままじゃダメだと思い、僕はいつもより食う量を増やしました。

 

特に消費エネルギーが上がってる訳では無いので

食べる量が増えたら体重が増える

という簡単な方程式です。

 

これで太らなかったら意味が分かりません。

 

デブエット1日目

さぁ始まりましたデブエット1日目。

 

何事も始めが大事です。

 

まず僕がしないといけないのは

  • 1日3食以上にする
  • 一回の食べる量を増やす

 

この2つでした。

 

しかし、習慣というのは恐ろしいものです。

 

10年以上朝ご飯を食べない生活を送ってきたせいか、、、

 

 

おもくそ朝飯を食うのを忘れてしまいました!

 

気づけばお昼になってましたからね。

 

習慣というのは恐ろしいものです。

(醜い言い訳)

 

ノリでデブエットするなんか言ってる僕は

いきなりデブエットボギーをしてしまいました。

(デブエットボギーってなんだ)

 

しかし、このままで引き下がる僕ではありません!

 

朝飯を抜いてしまったらなら、朝飯分増量で昼飯を食べれば良いだけです。

 

そのお昼ご飯がこちらです。

f:id:takettodan-99-akasiya:20190531205720j:image

まずうどんです。

そして、

f:id:takettodan-99-akasiya:20190531205740j:image

コンビニおにぎりの王様、

「シーチキンマヨネーズ」

そして、

f:id:takettodan-99-akasiya:20190531205820j:image

一日分の野菜ジュース

といった

これら3点になります。

 

ただの増量でなく、野菜ジュース飲んで体の健康にも気をつけてますからね。

 

もうお昼で一日分の野菜ゲットしてますからね。

 

野菜ジュース半端ないっすよ。

 

あれ?なんだか反応がおかしいな?

 

こ〜れ〜は

なんだか違和感を抱いてる人が多そうですね。

 

なんだかこれ量少なくね?

って違和感を抱いてる人が多そうですね。

 

いやいや。少し待ってください。

 

イチロー選手を目指す小学生に素振り100回いきなりさせますか?

 

いやいや。待ってくださいよと。

 

僕はいまからデブエットをしようとしてるんですよ。

 

デブエット初心者なんですよ。

 

そしていつも食う量は人より少ないんですよ。

 

さっきの3点セットは僕には充分過ぎます。

 

確かに大食いではないですし、他の人が食べる量と大差ないかもしれませんが、僕にとっては充分過ぎなんですよ。

 

いやあのね。

 

いまからイチローになりたいと夢を抱く小学生に、「じゃあプロと同じく100回素振りしろや」って言うんですかと。

 

そんなんしたらイチローになる前に故障してまうやろと。

 

小学生には小学生なりの練習があるじゃないですか。

 

そしてその練習をさせるべきじゃないですか。

 

それと一緒なんですよ。

 

僕にも小学生用の練習をさせてくれと。

 

なのでさっきのお昼3点セットは決して少なくないです。

(長々しい醜い言い訳だな)

 

と言いつつちゃんと大食いもしています!

まあ醜い言い訳を散々しましたが、もちろん

大食いだってしてますよ。

 

それがこちらです。

f:id:takettodan-99-akasiya:20190531211814j:image

吉野家の牛丼「超特盛り」です!

(並の2倍位の量)

 

いやいや、「超特盛り」ですからね!

 

特盛りに超がついてますからね!

 

ドラゴンボール超みたいな感じですからね!

 

これが僕の晩御飯になったわけですが、

わたくしタケット、

無事に、

完食いたしました。

 

いやー食べようと思えば食べれるものなんですね。

 

後半キツくて味しなかった記憶ですが、

なんとか食べれました。

 

いやいや。こんなん誰でも食べれるやろっ!

って思った人。

 

もう一度言いますよ。

 

あなたは「イチローになりたい」と夢を抱く小学生にいきなり素振り100回させるんですか?

(この例え使いすぎ)

(そしてそんなに上手い例えでもない)

 

まさかの事態に。。。

 

こうやって超特盛りも食べ、いつもよりかは多くの量を食べた僕なんですが、

まさかの事態が起きてしまいました。

 

次の日起きてみたら、すぐに分かりました。

 

完全に胃もたれを

してました。

 

そして胃もたれのせいでこの3日間

いつも通り少食に戻ってしまい

プラマイゼロどころかむしろマイナスなんじゃないかなって感じになってしまいました。

 

そして今日、胃もたれが改善したので

書いていこうと思った次第です。

 

〜今日のtake home messages〜

いきなりの大食いは体に悪い!

 

ではでは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どなたかお医者さんはいませんか? デブ活日記【プロローグ編】

どうも

「BMIを作ったのは医者でも役人でも無く、保険会社のサラリーマン」

でお馴染みのタケットです。

 

f:id:takettodan-99-akasiya:20190528003209p:plain

私、現在かな~りやべぇ状況です

皆さん、冒頭でも述べたBMIってご存じでしょうか?

 

BMIっていうのは、

[体重(kg)]÷[身長(m)の2乗]で算出される値であり、

肥満や低体重(やせ)の判定に用います。

 

日本肥満学会の定めた基準では

18.5未満が「低体重(やせ)」、18.5以上25未満が「普通体重」、25以上が「肥満」

となります。

 

そしてこのご時世、

西欧の食文化が日本でも広がり、また運動不足の人も増えてきていることもあり、

肥満になるのを危惧している人が増えてきています。

 

実際にBMIが25を超えると脂質異常症や糖尿病、高血圧などの

生活習慣病のリスクが2倍以上になると言われています。

 

こう聞いたら太ったらヤバいじゃんって思いますよね。

 

太りたくねぇって思いますよね。

 

そして世間の流れも、「太らないようにしよう」という風になってきています。

 

その中で今月・・・

 

僕が大学の健康診断で計ったBMIは・・・

 

17.9

 

でした。

 

え、17.9!?

 

どういうこと!?

 

そうなんです。

 

僕は世間の流れと反して、

「やせすぎ」な事にやべぇってなっている状況なんです。

 

痩せすぎってヤバいの!?

「肥満になると高血圧とか糖尿病とかになりやすくなってヤバいって言うのは分かるけど、痩せすぎもヤバいの?」って思った方もいるかも知れないのですが、

なんと、BMI25以上(肥満)よりもヤバいんです。

 

医師国家試験のどこかの問題でも見ましたが、

将来の病気リスクで考えたら、BMI25以上よりも、18.5以下の人の方が

リスクが高いんです。

 

具体的には、痩せすぎの人では、

免疫力低下、体力低下、貧血、骨粗鬆症、不妊、などなど

いろいろなリスクが上昇します。

 

なのでBMI18.5以下の人もかなり注意しないといけないんですよね。

 

そう考えたら、僕は去年の夏、

痩せすぎによる体力低下のせいで、毎回の部活で熱中症みたいになってましたからね。

 

そして、去年よりもかなり痩せこけてしまった僕はかな~り体力が少なくなっている可能性があります。

これはかなりやべぇです。

 

痩せているって羨ましい!?

な~んかこういう事を書いていると、

「いや~痩せてるって羨ましいけどな~」って思われたりするかもしれませんが、

全然羨ましくないと思います。

 

僕はいままで

「痩せてて羨ましいね」とか

「細い体でいいね」とか

女子に言われたことは一度もありません。

 

皆さん、「骸骨」「そうめんみたい」「アンガールズ田中」などなど

数あるヒドイ暴言を言ってきます。

f:id:takettodan-99-akasiya:20190527234807j:plain

いやいや誰か骸骨やねん。

 

まだ生きとるわいなと。

 

いやいや誰がそうめんやねん。

 

そうめん美味しいやないかと。

 

いやいや誰がアンガールズ田中やねん。

 

わしゃ、アンガールズ田中系のガリガリでは無く!

どちらかというと本郷奏多君系のガリガリだから!

 

というか正式にはガリガリでは無く、華奢なだけだから!!!!

 

身長とか諸々換算すると、

俺はアンガールズ田中では無く、

絶対に!!!

本郷奏多の方が似ているからぁぁああああ!!!!!!!!!!!!

 

。。。

 

などの僕の思いが通じるわけも無く、

当然ガリガリなのでモテません。

 

体力が無いので夏場とかしんどいです。

 

ガリガリすぎて自分に合う服もなかなかありません。

 

そして、ひ弱そうに見えるせいか、たちの悪いおばちゃんとかヤンキーとかが

メンチ切ってくる回数も多いと感じます。

(これは被害妄想)

 

といった感じで全然羨ましがれることはありません。

 

ちなみに、痩せているので、モデル体型って言われることもあるのですが、

ファッションショーの聖地でもあるフランスでは、

BMI18以下は痩せすぎということでモデルになれないそうなので、

(僕のBMIは17.9)

僕はモデル体型でも何でも無く、ただの正真正銘のガリガリということになってしまいます。

 

僕が痩せすぎている理由

じゃあ、これから太っていかないといけない僕なんですが、

その前になんで僕がこんなに痩せこけているか自分なりに理由を考えてみました。

 

あと僕は一応医学部生なので、医学的に!、そして論理的に!、そして簡潔的に!

考えてみました。

 

それがこちらです。

①遺伝的なもの

②食べる量が少ない

③筋トレの類いが大嫌い

 

え~と真剣に考えた結果、こんな小学生でも思いつきそうな結果になりました。

 

とりあえず医大生を名乗るのはやめときますね。

 

でも、まじで、真剣に考えて、

この3つしか考えられないんですよ。

 

まず

 ①遺伝的なものについてなんですが、

僕の母親が僕と似て痩せ型なんですよね。

 

でも母親は女性なので、少し細身の女性って感じになり

僕みたいにアンガールズ田中系とかは言われなく、いい感じに仕上がってるので羨ましいです。

 

僕も女性で生まれたかった。

 

そして、②食べる量が少ないについてなんですが、これは本当に自他共に認めるほど少ないと思います。

 

毎日基本2食ですし、下手すれば1食の日も多々ありますし、

夏場なんかそばばっか食っています。

 

基本的に食事をすることで喜びを感じたり、ストレス軽減したりするタイプじゃ無いので、

「今日の飯なににしよっかな」って楽しく妄想するとか全然無いですし、

むしろ「飯食べるの面倒くさいなぁ。もっとお腹減るまで我慢しよ。」って感じなんです。

 

たまに友達といく外食がめちゃくちゃ楽しいくらいです。

 

最後に③筋トレの類いが大嫌いについてなんですが、

僕は本当に筋トレが大嫌いなんです。

というか、しんどいのが大嫌いなんですよ。

キツいのが大嫌いなんですよ。

(ゆとり世代全開)

 

いままで何回か筋トレに挑戦したことはあるのですが、3日以上続いたことがありません。

 

僕は「三日坊主というは当たっているなぁ」と体で十分なほど実感しました。

 

え~、ここまで読んで下さると分かる様に

僕は何かに付け文句ばっか言って自ら痩せこけていく様にしてしまったんです。

 

つまり自業自得なんです。

 


 最後に...

 

では僕が何を言いたいかと言いますと、

これからデブエットの方を始めて行きたいと思います。

 

デブエットとは、ダイエットの逆で、

太っていくために頑張ることです。

 

キツいの嫌、しんどいのが嫌な、ごりごりのゆとり世代の僕なんですが、

痩せすぎのためにモテないとか、病気のリスクが高くなるのは

もっと嫌なので、

少しでも太っていけるよう頑張っていこうかなと思います。

 

ええ。分かります。分かりますよ。

 

皆さん、僕が3日坊主で終わると思っているでしょ。

 

安心して下さい。

 

僕もそう思っています。

(思うな)

 

なので、半分ギャグ日記と思って読んで下されば幸いです。

 

ではでは。

 

 (クリックして下されば僕の順位が上がります。

順位が上がればネコのようにタケットがなつきます。(誰得))


医大生ランキング

 

 

 

 

 

 

【白い巨塔】芦田愛菜さん(46歳)が教授選に出る話 第三話

f:id:takettodan-99-akasiya:20190413224549j:plain


 

第一話はこちら

www.taketto.com

 

 第二話はこちら

www.taketto.com

 

慶応大学の次期教授戦の一次審査が始まった。

 

かの有名な芦田愛菜准教授が出馬するという情報が流れてるせいもあり、

周りの大学から応募する者などなかなかいなかった。

 

その中で、芦田愛菜准教授と同じ医局にも関わらず教授戦に応募した鈴木福助教の心中は穏やかでは無かった。

 

このままでは、一次審査ですら落ちてしまうかもしれない。

 

もしそんなことになってしまえば、病院中での恥さらしとなってしまい、慶応病院での職はなくなり、その上愛しの芦田愛菜に嫌われるかも知れない。

 

それだけは防ぎたい鈴木福助教は一次審査がどのように行われるのか

独自の方法で調べることにした。

 

一方その頃、芦田愛菜准教授は、病院長室にいた。

 

ひげを毎日1mmのずれもないくらいキレイに剃っている病院長の部屋はさすがといえるほどキレイであった。

 

よく言えば丁寧、悪く言えば神経質。

 

芦田愛菜は、その部屋を見ながら

「こんな病院長だからこそ、粘り強い努力と精密な技術であらゆる研究を成功させ、ここまでのポジションを得たのであろう。」

と思った。

 

その病院長は、整ったひげを触りながら

「そういや君は次期教授戦に立候補するのかね」

と尋ねた。

 

立候補するのを分かっているくせに、わざと知らないていを取ってくる病院長に対して

「はい。立候補させていただきます。」

と率直に芦田愛菜は答えた。

 

「あ~そうなのか。そりゃ君が次期教授で間違いないだろうな。」

と病院長は、わざとらしくニヤニヤして言った。

 

「いやいや。そのようなことはございません。」とまたも率直に返事をするが

「だって君ほど人気がある医者はそうはいないではないか」とまたもニヤニヤしながら病院長はこうも続けた。

 

「ま、早いこと立候補に必要な書類を持ってきなさい。

君なら一次審査は当然大丈夫でしょう。」

 

芦田愛菜は

当然大丈夫でしょうという、あいまい言動や先ほどの言動から病院長が

自分に対して好意的では無いと察したが、よろしくお願いしますと言い、一礼をしてその場を去った。

 

その頃、鈴木福助教は看護師ルームにお邪魔していた。

 

看護師長から絶大な好感を持たれている鈴木は、看護ルームに入っただけでお茶とお菓子がすぐさま用意されていた。

 

鈴木がペロッとケーキを食べてしまったのを見て、次のケーキを持ってきながら

看護師長が

「福くん、循環器内科の教授戦に出るんだって!頑張ってちょうだい!」

とガッツポーズのふりをしながら言った。

 

鈴木は次のケーキを口に頬張りながら

「でも、相手が愛菜ちゃんだし、一次審査ですら落ちるかも知れないし不安だよ」

とアラフィフに入ろうとしているのに、幼稚園児みたいなだだのこねかたをした。

 

しかし、そのだだのこねかたがお婆ちゃん世代に突入しようとしている看護師長にバカウケしたのか

「大丈夫よ!私たち看護師長が福くんを応援したら、一次審査を通らせざるを得なくなるでしょ!安心して!」

と鈴木を満面の笑みで応援した。

 

「そうだね。ありがとう。」と喜びながら二つ目のケーキも食べ終え、

鈴木は立ち上がった。

 

「あらもう帰るの?もうちょっとここにいれば。」と言う看護師長に対して、

「じゃあ、もうちょっとここにいようかな。」と返した。

 

そして嬉しそうなする看護師長に対してこう続けた

「あと、聞きたいことがあるんだけど。

一次審査って看護師長も関与するの?」

 

「え、それは分からないわ。例年は何もしてないけど。」

「そうなんだ。でも立候補する際に必要な書類ってどこにいくの?」

「さぁ。そこまでは分からないわ」

「そうなんだ。。。残念。。。。」

 

どうやら看護師長が関係ないとすれば、

看護師長以上のポジションの人が一次審査をしているのであろうと考えた鈴木は

「ねぇ。看護師長さん。病院長に聞いてみてよ。」と幼稚園児みたくお願いしてみた。

 

「いいわよ~。今日会議あるし、その際に聞いてみるわ」と笑顔で看護師長は答えた。

 


 

 相変わらず芦田愛菜准教授の外来は人でいっぱいである。

 

AIを駆使した診察により診察時間を短くし、

その浮いた時間を患者さんとのコミュニケーションや、後輩医師の指導に回しており、

患者さんからの評判や後輩医師からの信頼は絶大である。

 

今日も「診断率100%」を誇る女性医師に診察をお願いする人が大勢おり、

絶対に誤診しないのでと言う女性医師は休む暇も無く働いていた。

 

12時50分頃に午前の外来が終わり、つかの間の昼休みに入ろうとしたら、

教授が芦田愛菜准教授を呼びに外来にきた。

 

「君、まだ教授戦の書類を出していないみたいだが、早く出しなさいよ。」

「すみません。今日中に出します。」と書類を書くフリをして言う

芦田愛菜に対し、

「そうかね。まあそれなら良いのだが。

ちなみに鈴木君はもう出したみたいだよ。

彼は本当に勇気があるよ。君と戦おうというのだから。」

と教授は本当にビックリしている様子で喋った。

 

「まあでも一次審査に応募したと言うことはそれなりの勝機が彼にはあるのかもしれないな。」

と教授は馬鹿にするような笑顔を浮かべた。

 

その頃鈴木は、麻酔科教授室にいた。

 

「これ、教授戦の必要書類です。」

「え、なんで私に?」

と驚きを隠せない様子をみせる麻酔科教授:安田顕に対して

鈴木はにやりと笑顔を見せ

「いやいや。病院長があなたに渡せと言ったのですから。」

と言った。

 

「え、病院長が!?」と驚きにより絶句した安田顕麻酔科教授に

「僕は知っているんですよ。あなたが一次審査の担当であることを。」

と鈴木は言い、安田は驚愕で口を押さえた。

 

看護師長が病院長に一次審査の件について聞いたとき、

病院長は自分の管轄では無いからとの一点張りだったのだが、

看護師長があまりにしつこいので病院のスタッフにお願いしているから大丈夫だと言ってしまった。

 

その発言だけで看護師長にとっては十分だった。

病院の内部事情なら看護師の右に出る者はいない。

看護師長はあらゆるネットワークを、そのスタッフをあぶり出した。

 

それが麻酔科教授の安田顕だったのだ。

 

しかも、おまけ情報まで手に入った。

 

「そういや教授は最近オペに入ってますか?」

と鈴木はにやりと薄気味悪い笑顔を浮かべながら聞いた。

「ああ、後輩指導のため入っているがそれがなにか?」

「そうなんですか。昨年の5月以来入ってないと思ってましたよ」

「。。。お前まさか。。。」

安田は驚きを隠しきれず目を見開いた。

 

そう。そのおまけ情報とは、昨年5月のオペで安田はミスをしてしまい、

患者さんに後遺症を残してしまったが、

それを隠蔽したのだった。

 

安田はもう全てを悟ったように

「鈴木君は、僕に何を求めている?」

と聞いた。

 

「そんな怖がらないで下さい。一次審査を通過させてくれれば十分ですよ。」

「なんだそんなことか。それなら大丈夫だ。」

「あと、芦田愛菜の一次審査で落として下さい。」

「なに?」

と鈴木を見る安田に

「じゃあ、例の話ばらしますよ」と脅しをかけた。

 

安田はしばらく考えた後「分かった。芦田愛菜の一次審査は落とそう。。。」といった。

 

 

 

 

【3分医師国家試験対策】季節ごとに小児科の感染症をまとめてみた。

どうも

「小児の感染症の問題で、白色便というフレーズが出たときのうれしさ半端ない」

でお馴染みのタケットです。

f:id:takettodan-99-akasiya:20190522014232p:plain 

新生児&白色便=ロタウイルスで決まり!って方程式ですもんね。

こんな一次方程式みたいな問題が国家試験で出てくれたらめちゃくちゃ嬉しいですよね。

 

でも、小児科っていろいろと感染症が多いので、

ロタウイルスみたいな一次方程式では解けないし、いろいろと症状とかややこしくて、

結構難しいですよね。

 

その中で、今回は「季節ごとに」小児科の感染症をまとめてみました。

 

ではまず、図と共にざくっと説明します。

 

f:id:takettodan-99-akasiya:20190522003829p:plain

①冬に流行する感染症・・・インフルエンザ

 

②夏に流行する感染症・・・アデノウイルスによるプール熱、手足口病、ヘルパンギーナ

 

③秋から冬にかけて流行する感染症・・・RSウイルス

 

④冬の終わりから春先にかけて流行する感染症・・・ヒトメタニューモウイルス

 

医師国家試験的に大事なのをざくっとまとめたらこんな感じでしょうか。

 

もっと詳しい図はこちらのサイトに書いているので、どうぞ

www.keiyukai.or.jp

 

では、それぞれの感染症について書いていきます。

 

インフルエンザ

・季節・・・冬季を中心に流行を起こす感染力の強いウイルス感染症です。

・症状・・・突然の高熱で始まる事が多く、腰痛、関節痛、咳、鼻水、嘔吐、下痢など多彩

    な症状をきたします。      

・診断・・・診断キットによりインフルエンザウイルスの反応を調べる事ができます。

・国家試験的チェックポイント・・・

発症後5日を経過し、かつ解熱後2日(幼児の場合は3日)を経過するまで自宅療法が必要です。

 

プール熱

・季節・・・夏の初めに多く流行

・症状・・・3~5日ほど続く40度前後の発熱、咽頭炎、結膜炎などの症状が現れます。
・原因ウイルス・・・アデノウイルス。

・治療・・・基本的に安静と水分補給などの対症療法。

 

手足口病

・季節・・・夏季

・好発年齢・・・幼小児がよくかかります(1歳が最多)。

・原因ウイルス・・・コクサッキーウイルスA10・A16、エンテロウイルス71

・症状・・・手のひら、足の裏や手足の指の隙間、口の中に水疱性の発疹ができます。
    高熱になる事は少ないですが、一時的な発熱を伴う事はあります。

・治療・・・対症療法

 

ヘルパンギーナ

・季節・・・夏季
・好発年齢・・・幼小児がよくかかります(0歳が最多)。
・原因ウイルス・・・コクサッキーウイルス、エンテロウイルス
・症状・・・突然、38~40度の高熱が出る
    口内炎や水疱ができる
    喉や口蓋垂(のどちんこ)に炎症が起こる
・治療・・・対症療法

 

RSウイルス

・季節・・・夏終わりから冬終わり頃まで

・好発年齢・・・新生児(1歳未満)

・病態・・・細気管支の炎症による細気管支炎

・症状・・・発熱、鼻水、軽いせきなどの症状が2~3日続きます。 

    悪化すると、ゼーゼー、ヒューヒューという呼吸音がする喘鳴が強くなる。

    (細気管支が炎症による浮腫などで狭窄されることによる)

・診断・・・診断キットによりRSウイルスの反応を調べる事ができます。

・治療・・・対症療法。 

    抗ロイコトリエン受容体拮抗薬(細気管支の浮腫を軽減するため)

 

雑談・・・あれれ~おっかしいなぁ~。と。(コナン君ボイス)

     おじさん~ん。RSウイルスって喘息と一緒なの~?

     そうなんです。

     RSウイルスってなんだか、病態が喘息と似ていますよね。

     喘鳴が強いところも似てますよね。

     ただし、喘息の場合は気管支の平滑筋が肥大して気管支が狭窄されるのに対    

     し、RSウイルスの場合は細気管支における炎症による浮腫などにより、

     細気管支が狭窄されています。

     なので平滑筋の肥大を抑えるβ刺激薬は、喘息には効きますが、

     RSウイルスには効きません。

     (まあ、実際にはちょっと効果があると言う先生もいますが。)

 

ヒトメタニューモウイルス

あまり聞いたことがないかと思いますが、

小児科の間では、結構コモンな感染症となってきているらしいので、

新しく国家試験に出る可能性大です!

 

RSウイルスと症状は似ているのに、季節や好発年齢が異なるのがポイントです!

 

・季節・・・3月~6月の春にかけて多い

・症状 ・・・通常は咳、鼻水、熱などのRSウイルスと似ている風邪の症状。          

    細気管支炎、肺炎、気管支喘息の悪化、クループ様の症状も呈します。

              (肺炎になりやすいのがポイント!)

・好発年齢・・・一歳以上の乳幼児

・診断・・・診断キットによりヒトメタニューモウイルスの反応を調べる事ができます。

・治療・・・対症療法  

    抗ロイコトリエン受容体拮抗薬

    


 

こうやってまとめてみると

春くらいからヒトメタニューモウイルスの感染症が流行し、

それが落ち着いたと思ったら

夏くらいから手足口病、ヘルパンギーナ、プール熱が流行し、

それがまた落ち着いたと思ったら、

秋くらいから冬にかけてRSウイルスの感染症が流行し、

それがまたまた落ち着いたと思ったら、

冬にはインフルエンザが大流行といった具合に

一年を通していろいろな感染症が順繰り順繰り流行します。

 

ではなぜ、季節ごとの流行があるのでしょうか?

なぜ一度にまとめて流行しないのでしょうか?

 

一説では、人間はある一つウイルス感染をすると他の感染をしづらい性質を持っているのが原因なのではという意見もあります。

 

まあ、詳しいことははっきりしていないのらしいですが、

それについて調べるのも楽しいかも知れません。(絶対に楽しくない)

 

ではでは。

(下のボタンをクリックして下されば、僕のモチベーションと僕の順位が上がるという僕得でしかない事になります。めちゃくちゃ優しい方はクリックお願いします。)

 


医大生ランキング

医学部生は部活に入るべきかどうか

どうも

「医学部生は部活に入るべきと言う風習はいつからあったのか気になる」

でお馴染みのタケットです。

 

f:id:takettodan-99-akasiya:20190517012854p:plain

医学部というのは何故か分かりませんが『部活に入るのが当たり前』

という風潮があります

 

入学手続き、入学式、合格発表日にもうすでに部活の勧誘が始まっており、、

新入生は、あれよあれよという間にどこかの部活に入る

という風潮があります。

 

その中で最近、「部活に入らなくても良い」「部活に入っても良いことがない」

といった、今までの風潮と逆をいく意見を言う人が増えてきている

という風潮があります。

 

では実際に医学部生は部活に入るべきかどうかなんでしょうか?

 

「部活に入るべき」と言う人は部活に入っていた人で、「部活に入らなくて良い」と言う人は部活に入ってなかった人                     

 

まず、僕がいろんな医大生やお医者さんの部活に関するブログを読んでみて思ったのは

「部活をやるべきだ!」と熱く書いている人は、その人自身が部活を頑張っていた人であり、

「部活なんかしなくてもいい!自分の好きなことをしろ!」と理路整然と書く人は、その人自身が部活に入っていなかったり、途中で辞めていたりする人である

確率が非常に高いなと言うことです。

 

要するに皆さん、自分の経験を肯定化したいから、自分の体験に沿って書くのです。

 

例えばなんですが、

あなたがすごく手間暇かけて作った料理が不味かったとしても、

あなたはきっと、「料理は楽しかった」と言うと思います。

 

というのも、ここで「料理は不味いし、すごく時間と手間が掛かったし、とても嫌だった」と言うと、なんだか今までの自分の生きている時間を否定している気持ちになってしまうからなんです。

 

ましてや部活という4年以上続けるであろう自分の時間を、

部活を真面目にやっていた人が否定するのはなかなかにキツいことであります。

 

逆もしかりです。

部活をしていなかった人が、「もし部活をしていた方が良かったのでは?」という風に思ってしまうと、部活をしていない自分を否定してしまうことになるので、

自分を肯定するために「部活はしなくても良い」と言う風に言いたいのです。

 

まあ、

部活頑張った人には、その人にしか分からない部活をやることの良さがあるだろうし、

部活をしなくても楽しく過ごした人には、その人にしか分からない良さがあると思うので、それなりの自分の意見に対する理由、根拠はあると思うのですが、

その人、一人の体験で、皆が部活をするべきだとかしなくも良いだとか断言するのは

どうかなと思います

じゃあ、僕は部活をしていたのかどうか

じゃあ偉そうに言っている僕はどうかと言いますと、

僕は一年生の頃に一回部活を辞めて、その後違う部活に入り、5年生で引退し今は部活をしていないという感じです。

 

なので、部活が嫌すぎた時期もありますし、部活をしていない時期も体験してますし、部活を頑張っていた時期もあります。

 

はい。皆さん感じた通り、だいぶ無茶苦茶です。

 

僕自身としては、この学生生活で部活を辞めて良かったと思ったこともありますし、後悔している部分もありますし、

じゃあそこから違う部活に入ったとしても楽しいことはあったのですが、しんどかったことももちろんありましたし、

そして今、部活をやっていない状況ですけども、それまた楽しいことやそうでないこともあります。

 

結局、

部活をするにしろしないにしろ、良い点と悪い点は両者ともあるはずで、

それは後で振り返ってみないと分からない事で、

自分が後で良かったと思えば、どの選択肢を選んでも良い記憶となると思います。

 

キングコング西野も言ってましたよね。

「たとえしんどいことや悲しいことがあっても、後々でいい話や面白い記憶に出来たら、それは良かった出来事に変わる。つまり過去は変えられる。」

と。

 

要するに自分の考え様によると思います。

 

いやいや!

そんなだいぶ無茶苦茶や結論やないか!

と皆さん感じたと思うのですが、

だからこそ僕は出来るだけ中立的な立場から部活をすべきかどうか長所、短所を述べながら書いていこうかなと思います。

 

ちなにみ僕は「部活はしといた方がいい」と思ってる派です。

部活をする長所と短所

 

では、まず部活をする長所と短所を簡潔にまとめていこうと思います。 
                           

<部活をする長所>
・体力、忍耐力が身につく
・上の人との接し方、礼儀が身につく
・友達や知り合いが出来る
・先輩から進級やテストのアドバイスをもらいやすい
・勉強のリフレッシュが出来る
・医者や他の医学部生との会話の話題に出来る                        
 

僕は部活をした方が良いと思ってる派なんですが、

その理由の90%が

「医者や他の医学部生との会話の話題に出来る」というメリットが大きすぎる

 からなんですよね。

 

というのも、ポリクリでも、病院見学でも、絶対に

「君、何部なん?」という質問がされます。

 

このとき、部活に入っているときの会話の広がりようや、

その後のコミュニケーションの取りやすさを考慮に入れたら、

部活に入ってることのメリットはだいぶ大きいのかなと思います。

 

医学部は部活に入るべきという風潮があると言うことは、

ほとんどの上の先生方や他の医大生は部活に入っていますし、

彼らも僕らが何かしらの部活に入っていると思い、話の種として

部活の話題を持ち込んでくるはずなんです。

 

まあ部活に入って無くてもコミュニケーションはとれる人はとれると思うのですが、

実際僕が見た感じでは、「部活をしてません」と言うと全然会話が盛り上がらないですし、むしろ変な雰囲気にすらなる時もありますし、

やはり、部活という話題は、医学部生の会話でのだいぶ重要なポイントとなると思います。

 

僕自身、ポリクリなどでの上との先生とのコミュニケーションを取る際に、

部活の話題で救われたことは多々あります。

 

 

<部活の短所>
・せまいコミュニティなので人間関係に苦労する
・お金が掛かる
・試合などで時間が拘束される
・シンプルにしんどい

 

部活に入るとお金はドンドン消えていきます。

新歓、追いコン、卒業式などなどイベントの旅に諭吉さんが二、三枚消えていきますし、後輩が出来ると後輩に奢る分さらにドンドン消えていきます。

 

そして平日の半分くらいと週末はたいてい部活で無くなります。

勧誘で週3と聞かされていても、実際は週5くらいだったという部活もあるので要注意。

 

なのでバイトする時間も遊ぶ時間もあまり作れません。

 

そうです。バイトできないのにお金は掛かるのです。

 

後、人間関係もしんどいです。

少しパワハラ気味な先輩もいますし、ギャグを強要してくる先輩もいます。

(ここでブーメランが突き刺さる)

 

まあ、アドラー心理学の生みの親のアドラーも、

人間のストレスの100%が人間関係による者と言ってますし、

医学部という狭いコミュニティの、さらに狭いコミュニティである部活では、

そのストレスは半端じゃないです。

部活をしない長所と短所

 では今度は部活をしない場合の長所と短所を書いていこうと思います。

<部活をしない長所>
・バイトがめちゃくちゃ出来る
・めちゃくちゃ遊べる
・自分の好きなことが出来る

 

自分の好きなことが出来るというのは非常に大きいかなと思います。

 

僕自身、今部活をしていないからこそ、ブログを書くことが出来てます。

他にも週末のイベントなど部活をしていたら出来なかったであろうことも出来たりします。

 

まあ、部活をしていた時期と、部活をしていない時期、

その瞬間だけ見たらどっちが楽しいかと言われると、

部活をしていない時期の方がやはり楽しいです。笑

 

もし、これからもっと部活に入らない医大生が増えていって、

別に部活をしなくても普通みたいな風習が出来て、

「何部なん?」みたいな会話も重要性をなくしていったら、

部活に入らないメリットの方が大きくなるかなと思います。

 

まあでも、そうなるには結構な時間が掛かりそうですが。

 

<部活をしないデメリット>
・体力、忍耐力が付かない
・人脈の幅が広げにくい
・情弱になりやすい
・部活という会話の大事なきっかけを失う

 

よく部活をしなくてもいいと言っている人のブログでは

「体力が付かないなんて事はない。俺はジムに行っていたから卓球部とかそこらの部活のやつよりかは体力があった(どや)」

「人脈が広がらないなんて嘘。高校の先輩後輩のつながりとかでも人脈は広げれる。」

「情弱にはならない。別に友達から情報を得たら良い。」

などなど

いろいろな反対の意見があるのですが、僕自身が思うのは

「たしかに部活に入らない場合に、進級で苦しむ程や、医者をできないほど、

情弱になったり、体力がつかないということは起きえないかもしれないが、

やはり部活に入っていた方が、情報は入りやすいし、体力は付きやすい」

ということです。

 

僕が残り10%部活をしていた方が良いと思う理由は

「部活をしていたら人脈を広げやすい」ということなんです。

 

部活の先輩後輩のおかげで、僕はいろんな他部活の先輩後輩と仲良くなれました。

 

学会や、医局説明会など、いろんな人が集まる緊張する場面で、

知っている方が一人でもいればだいぶ心が落ち着きます。

 

もちろん部活をして無くても人脈は広げることは十分出来ると思うのですが、

やはり入っていた方が広げやすいとは思います。

まとめ

 じゃあ部活は結局すべきかどうかなのですが、

僕自身の意見としては、部活という会話のきっかけの重要性が大きいことと、

人脈が広げやすいことから、部活をしていた方が良いと思う派なんですが、

極論どっちを選んでも人生は楽しいと思います。

 

部活をしていた学生生活、部活をしなかった学生生活、

それを楽しい記憶とするのか、苦い記憶とするのかは、

他人ではなく、あなた自身だからです。 (急に哲学)

 

僕なんか、部活辞めたときと、改めて違う部活に入ったときとか、

すんげぇ後悔とか苦しい事を体験したりしましたよ。そりゃ寝れないくらいの。

 

でも自分で決めたことなので、今では良かった記憶だと思いますし、

その経験があったから、次病院を選ぶときはちゃんとしようとか、

こういった尺度で考えようとか、成長した考え方を手に入れれたかなとも思います。

 

繰り返し言いますが、過去は変えれるのです。

 

あと、決して人の意見に惑わされず自分で決断するのが大事なのかなと思います。

 

「部活をしない方が良い」「部活をした方が良い」

いろんな意見があると思いますが、一個の意見を鵜呑みにして決断してしまうと、

それこそ後になってから後悔したときに「あいつのせいで」と責任も取ってくれない人のせいにして、そこからずっと後悔し続ける羽目になるので、

しっかりと自分で決断するのが後々のために良いと思います。

 

最後だいぶ偉そうになり、すみません。

ではでは。

 

(クリックして頂ければ僕の順位が上がり、僕は泣いて喜びます。)

 


医大生ランキング

 

 

 

 

【白い巨塔】芦田愛菜さん(46歳)が教授選に出る話 第二話

f:id:takettodan-99-akasiya:20190413224549j:plain

 

www.taketto.com

 

令和33年4月5日に日本一と名高い慶応病院の花形である循環器内科の教授が退官することとなった。

そこで次期教授戦に圧倒的な実績と好感度をもつ芦田愛菜准教授が立候補した。

病院の誰しもが次期教授は芦田愛菜准教授であろうと思っていたにもかかわらず、もう一人次期教授戦に立候補した人物がいた。

それが鈴木福助教であった。

 

医師としてのポジションで言えば、芦田愛菜が准教授という教授に続いてNO2であるのに対して、鈴木福が助教なので、芦田愛菜の方が上である。

 

そして医師としての実績で言うと、芦田愛菜は数々の論文が有名雑誌に載り、臨床では最先端のAIを駆使した医療を展開し、「診断率100%」であり、世間では「絶対に誤診しない女」として絶大なる信頼を手に入れているのに対し、

鈴木福は、そもそも医師になるまでに5浪と3留をしているので医師としてのキャリア時代もまだ浅い状態である。

 

もちろん慶応病院循環器内科の医局員や、病院スタッフからの信頼が高いのも天性の愛嬌を兼ね備える芦田愛菜の方であった。

 

一見、どう考えても勝ち目がない鈴木福が立候補したことはすぐさま病院中に広がり、

病院スタッフが食堂で話す話題は、鈴木福でもちきりであった。

 

その中で、ある一説の噂がまことしやかに流れた。

 

それは、鈴木福が芦田愛菜と結婚するために立候補したのではないかという噂なのだ。

 

詳しく書くと、鈴木福は子役時代に芦田愛菜と共演し、その際に芦田愛菜が鈴木福に対して、「私たち仲いいしお似合いだね」と言ったらしい。

 

もちろんこれは子供の冗談であり、芦田愛菜ならではのリップサービスなのであるが、どうやら鈴木福は真に受けてしまったらしい。

 

それを言われてからは、ストーカーのように芦田愛菜につきまとい、

芦田愛菜が医学部に行ったという話を聞いてからは、自分も医学部に行きたいと言い出し、

そこから5回も浪人し、さらに多額の賄賂を利用して、東京蛸鹿大学に入学した。

しかし、見ての通り賢くないので、三回留年し、大学在学中は周りから5回浪人したことから、五郎丸と揶揄され、またブサイクと直球の悪口を言われたりしたが、

なんとか医師国家試験に合格し、その後は慶応病院の循環器内科の医局に入局した。

 

職場まで一緒にしたが、芦田愛菜がなかなか結婚の話をしてくれない。

しかし、彼は自分から結婚の話も持ち出すことも、デートに誘うことも出来なかった。

 

なぜならどうやら彼は童貞で恋愛のノウハウがないらしい。

 

彼は子役時代はおばさまからチヤホヤされていたが、小学生高学年頃からおばさまからチヤホヤされることをなくなり、そして、見た目もだんだん天才子役というメッキが剥がれてドンドンブサイクになっていった。

しかし、彼は子役時代にチヤホヤされすぎたために、あらゆる女性が自分のことを好きであると勘違いし、自分のことをイケメンだと勘違いし、その上元々激しかったマザコンも災いとなり、完全に拗らせ野郎となってしまったのであった。

 

もちろん彼は未だに芦田愛菜は自分のことが好きだと勘違いしており、芦田愛菜が忙しいから結婚の話をしてこないのだと思っているのだ。

 

そこで、鈴木福は、芦田愛菜が教授になり忙しくなるのを防ぎ結婚するために立候補したのではないかという噂が病院内で出回っていた。

 

そして恐ろしいことにこの噂のほとんどが事実であったのだ。

 

しかし、童貞であるが鈴木福も、こんな勝ち目のない教授戦になんの勝機も無く立候補するほど無謀ではない。

 

彼には天性のおばさまキラーの能力と、財力があった。

 

天性のおばさまキラーの能力で彼は、看護婦長からの好感度が高かった。

 

令和の時代だと、チーム医療が当たり前であり、看護師の発言権が非常に大きかったので、これは大きなメリットであった。

 

そして、彼には子役時代に稼いでいた圧倒的な財力があった。

 

その財力で賄賂をしようとするのだ。

 

令和の時代だと国民皆保険の制度が崩壊間近になっており、国からの医療費の削減の方針もあり、病院は経営に苦しんでいるので、教授と言ってもお金に困っている人はたくさんいた。

 

そこに賄賂を渡していけば勝機があるのではないかと鈴木福は睨んであったのだった。

 

もちろん芦田愛菜准教授は賄賂など姑息な手段をしない。

だからこそ勝機があるのではないかと彼は睨んでいたのであった。

 

そして時は流れ5月になった。

 

慶応大学の次期教授戦の応募がネット等で始まった。

 

1次審査が8月にあり、それは書類検査のみであり、

2次審査が来年2月にあり、慶応病院の教授30人と看護婦長5人と病院長の合計36人の投票により決まると言う形式であった。

 

基本的に誰が応募しても良いのだが、あまりに芦田愛菜准教授の名前の知名度が高すぎるので、応募数は全然無かった。

 

芦田愛菜准教授は現教授のお墨付きがるので、一次審査は絶対にパスできるが、

鈴木福は微妙である。

 

むしろパスできない可能性の方が高いかも知れない。

 

そこで鈴木福は一次審査の書類検査がどのように行われているのか調べることにした。

 

鈴木福により天下の大芝居が始まろうとしていた。

 

to be continued

 

【3分医師国家試験対策】感染症のゴロ全部まとめます。

どうも

「感染症でβーDグリカン陽性の問題が出たときのうれしさ半端ない」

でお馴染みのタケットです。

 

とりあえずβーDグリカン陽性だったら真菌ですからね。

だいたいアスペルギルスかクリプトコッカスかニューモシスチスかカンジダのどれかですからね。

 

というこうことで今回は感染症は覚えないといけないことが多すぎるので全部のゴロをまとめてみました。

 

 

感染症法のゴロ(1類、2類など)

 

まず一覧が以下のようになります

感染症法の対象となる感染症(2014年2月時点)

f:id:takettodan-99-akasiya:20190508234509j:plain

 

いや、目しわしわなるわ!

 

そこでゴロです。

 

1類感染症

 

①南米の一番えらいペットはクマ

南米:南米出血熱
一番:1類感染症
え :エボラ出血熱
ら :ラッサ熱
ぺ :ペスト
ト :痘瘡(天然痘)
ク :クリミア・コンゴ出血熱
マ :マールブルグ病

 

②マクラへ納豆っぺ

マ(マールブルグ病)
ク(クリミア・コンゴ出血熱)
ラ(ラッサ熱)
へ(エボラ出血熱)
納(南米出血熱)
豆(痘瘡(天然痘))
ぺ(ペスト(黒死病))

2類感染症

①二時間時差ボケ

2   :2類感染症

時間:hour⇒頭文字のH⇒H5N1⇒鳥インフルエンザ

じ :ジフテリア

さ :SARS

ぼ :ポリオ

け :結核

 

②自分でポケット探す

 自分(ジフテリア)
ポ(ポリオ(急性灰白髄炎))
ケッ(結核)
ト(鳥インフルエンザ(H5N1型))
サガス(SARS(重症急性呼吸器症候群))

 

③二羽の白鳥、結局事故って重傷

二:2類感染症
白:急性灰白髄炎
鳥:鳥インフルエンザ(H5N1)
結局:結核
事故って:ジフテリア
重症:重症急性呼吸器症候群

3類感染症

①長官、最近パチンコへ

長官…腸管出血性大腸菌(O-157)

最近…細菌性赤痢
パ…パラチフス
チ…腸チフス
コ…コレラ

 

②パチンコ最近大出血

パ  :(パラチフス)
チ  :(腸チフス)
コ  :(コレラ)
最近 :(細菌性赤痢)
大出血:(腸管出血性大腸菌)

 

パチンコ多いっすね

4類感染症

①4月に日本に出会えるてマジか

4…四類
つ…ツツガムシ病
日本…日本脳炎
出…デング熱
会える…A型肝炎、E型肝炎
マ…マラリア
ジか…ジカ熱

 

②Q&A犬、鳥、ウサギ、ボタン真っ黄色、イイネ!

Q&  :Q熱
A   :A型肝炎
犬   :狂犬病
鳥   :鳥インフルエンザ(H5N1及びH7N9を除く)
兎   :野兎病(やとびょう)
ボ   :ボツリヌス症
タン  :炭疽(たんそ)
マっ  :マラリア
黄色  :黄熱
イイネ!:E型肝炎

 

なんだかゴロを覚えるのがすでにキツくなってきましたね。

5類感染症

①朝、家で梅干しと栗とブドウを食べてクラクラ

あさ…麻疹風疹(MR)
い…インフルエンザ
え…(AIDs)
梅…梅毒
ぼし…B型肝炎、C型肝炎
くり…クリプトスポリジウム症
ブドウ…メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)
クラクラ…クラミジア

 

②ムラムラ慎吾(MRMRSin5)バックでエイズ発症

MR  :麻疹風疹
MRS :MRSA
in   :インフル
5   :5類感染症
バ  :VRE
ク  :クリプトスポリジウム症、クロイツフェルトヤコブ病
バック:B、C型肝炎
エイズ:AIDS
発症 :破傷風

 

もう限界すね。。。

医師国家試験的には

1類感染症原則入院

2類感染症状況に応じて入院

 

1類~4類感染症までは診断後直ちに届け出をしないといけない。

 

といったことなどが出ますでしょう。

飛沫感染と空気感染の疾病のゴロ

飛沫感染

①ひまな父子は家

ひ :飛沫感染
ま :マイコプラズマ
父子:風疹
いえ:インフルエンザ

②百回飛ぶ!ハイジ

百 :百日咳

ハイ:肺炎

ジ :ジフテリア

空気感染

①結構空気吸います

結構:結核

空気:空気感染

吸い:水痘

ます:麻疹

②スイーツ食う結果、くまになる

スイーツ:水痘
食う  :空気
結果くま:結核、麻疹

 

検疫感染症のゴロ

①原液がいちばん、とっても満点
原液が:検疫感染症
い  :一類感染症
ちばん:チクングニア熱
とっても:鳥インフルエンザ(H5N1)、新型インフルエンザ感染症
満:マラリア、中東呼吸器症候群(MERS)
点:デング熱

②検疫待ちでいま1時か

検疫:検疫感染症

ま :マラリア

ち :チクングニア熱

で :デング熱

い :インフルエンザ

ま :MERS

一時:一類感染症

 

だれか、ゴロを覚えるゴロを作って下さい(本末転倒)

 

日和見感染の原因微生物のゴロ

 ①ひよこ入荷でセレブ来る

ひよこ:日和見感染

入  :ニューモシスチス

荷で :カンジダ

セ  :セラチア

レ  :レジオネラ

ブ  :ブドウ球菌

来る :クレブシエラ

 

 ②お花見日和の今日はマーサとミドリでラジオの当番

お花見日和 :日和見感染

マーサ   :MRSA(メチシリン耐性黄色ブドウ球菌)

ミドリ   :緑膿菌

ラジオ   :レジオネラ

当番    :バンコマイシン耐性腸球菌

 


 

ここまでまとめてきて言うのはなんですが、

ゴロと言ってもゴロ自体を覚えるのが難しいゴロがありますし、

ゴロではすべてをカバーできていないものもありますね。。。

 

だから、ゴロに頼り切りになるのではなく、参考書やノートや問題集を何度も見て体にしみこませた方が良いのかも知れません。

 

早くAIの時代が来て、こんなことを覚えなくてもいい時代が来ることを切に願います。

 

引用 

感染症の分類はゴロで覚えよう!免疫との関係も解説します - 健康セオリ

検疫感染症のゴロ(語呂)覚え方 | 薬ゴロ(薬学生の国試就活サイト)

 

ではでは。

 

最後にこちらのボタンをクリックして頂けると僕の順位が上がるという僕得でしかないシステムがあります。

無料で数秒で終わるので、なにとぞなにとぞなにとぞ 

よろしくお願いします。


医大生ランキング

【3分医師国家試験対策】肺結核と非結核性抗酸菌症の病態、検査、治療の違いや、治療薬の副作用などのゴロまとめ。

どうも

「医者で作家である森鴎外が、自身が結核に罹患したと気づいたとき、親戚一同を自分の元から離し、作家活動に励んだ結果61歳まで生きれた話すこ」

でお馴染みのタケットです。

 

これから3分で医師国家試験対策になるブログを書いていこうと思います。

今回の題は「結核と非結核性抗酸菌症」についてです。

 

f:id:takettodan-99-akasiya:20190508004202p:plain

 

抗酸菌とは

 

結核も非結核性抗酸菌症も抗酸菌症という大きな枠組みの病気なんですが

 

Mycobacterium属ーーーM.tuberculosis(結核菌)・・・結核

         |

                                 ーM.avium, M.intracelluare(MAC症)・・・非結核性抗酸菌症

                                    M.kansasii                                            

                               |

         ーM.leprae(らい菌)・・・ハンセン病

 

そもそも抗酸菌というのは、

Mycobacterium属が細胞壁に脂質が多いために、グラム染色では染まりにくいけど、

一度抗酸菌染色で染まると、今度は酸やアルコールで脱色されにくいことに由来するそうです。

 

まあ、国家試験的には、Mycobacterium属はグラム染色が出来ないから、

Ziehl-Neelsen法を用いるといったところでしょうか。

 

結核の病態、検査、治療まとめ

 

国家試験的に結核を匂わせるフレーズは

「長い間、咳、痰、微熱が続くも炎症反応もあまり高くなく、抗菌薬が効かない」

 かなと思います。

 

結核菌に空気感染した後

①90%が無症候型になり、生涯発症することはなく

②10%が加齢などによる免疫力が低下したときに発症する慢性再活動性型になり

③数%が初感染型になります。

 

結核は肺の病変なので血行転移しやすいです。

それが粟状結核です。

(ここで三苫T:粟状結核は、リンパ転移か血行転移か?肺の病変なんだから血行転移!いい?覚えるのじゃないの!考えるの!)

(なにものかの力でかき消されました。)

 

そして検査は長篠の戦いよろしく三段構えになります。

①画像(X線、CT)

乾酪物質と肉芽腫を反映する「浸潤影」「結節陰影」

そして上肺野に見られる「空洞病変」

といったところでしょうか。

まず画像で結核を疑います。

 

画像については、この記事に詳しく書かれています。



medical-checkup.biz

②免疫応答

画像で結核と疑ったら

ツベルクリン反応クオンティフェロン法です。

ツベルクリン反応は、BCGでも陽性になるという欠点が

クオンティフェロン法では、過去に感染した場合でも陽性になるという欠点があります。

 

なので次のステップで完了です。

③細菌学的検査

胃液を採取して「Ziehl-Neelsen染色」一番迅速に行えますし、

確定診断では「小川培養」「MGIT液状培地」「PCR」を行います。

 

もしZiehl-Neelsen染色で陽性だったならば、結核疑いということで

陰湿個室に隔離し、サージカルマスクを患者に着用させます。

(医師はN95マスクを着用)

 

あと他には、病理組織所見では「Langhans巨細胞」や乾酪性肉芽腫が見られますよね。

 

そして治療です。

 

治療は多剤併用です。

イソニアジド(INH)、リファンピシン(RFP)、エタンブトール(EB)もしくはストレプトマイシン(SM)の三者か、ピラジナミド(PZA)を加えた四者併用を約6ヶ月続けます。

 

いやいやと。

 

覚えるの鬼か。

 

結核の勉強がここで嫌になるわ(わし)

 

ここで覚えやすいゴロがあればなぁと。

 

結核の治療薬のゴロ

 

①結核菌SPIRE

S:SM(ストレプトマイシン)
P:PZA(ピラジナミド)
I:INH(イソニアジド)
R:RFP(リファンピシン)
E:EB(エタンブトール)

 

②結局急いで得たストーリーは半ピラ

結局 :結核
急いで:イソニアジド
得た :エタンブトール
ストー:ストレプトマイシン
リー半:リファンピシン
ピラ :ピラジナミド

 

いやいや。

覚えさせる気あるか?

ゴロ覚えるのが難しいわ。

 

たぶん個人的にこのゴロが一番覚えやすいです。

 

③宮沢りえはストイック

リ :リファンピシン
エ :エタンブトール
スト:ストレプトマイシン
イ :イソイアジド

 

まあ、宮沢の部分は完全に要らないですけどね。

 

非結核性抗酸菌症のまとめ(結核との違いに注意しながら)

 

結核との違い

①空気感染しない⇒水や土壌などの環境中にいる⇒人から人に感染はしない⇒隔離の必要はない

②結核は上肺野に病変が見られやすいが、非結核性抗酸菌症では中葉、舌区の胸膜側に見られる。

③治療薬ではイソニアジド(INH)が含まれず、ニューマクロライドのクラリスロマイシンが使用される。

 

※なぜクラリスロマイシンが使われるのか?

MACでは気管支拡張が見られます。

呼吸器でも気管支拡張症やびまん性細気管支炎ではエリスロマイシンなどのマクロライド系を用いましたよね。

マクロライド系は、抗菌薬としての役割とは別に、気道の水分分泌やムチンの分泌の抑制をする役割があります。これが喀痰を減らし病態を改善すると言われています。

だから非結核性抗酸菌症でも気管支拡張が見られるのでクラリスロマイシンなどのマクロライド系が効果があるのですね。

 

④結核の治療期間が6ヶ月前後なのに対して、非結核性抗酸菌症では約1~2年。

⑤インターフェロン遊離試験やPCRでは結核菌では陽性になるが、非結核性抗酸菌症では陰性になる。

 

国家試験的にはこれくらいでしょうか。

(いやにしても多いわ。。。)

 

治療薬の副作用のゴロ

 

治療薬覚えるだけでも苦しいし、非結核性抗酸菌症ではイソニアジドを使わずにクラリスロマイシン使うとか、それだけでも十分しんどいのに国家試験はその副作用まで覚えろと言います。

 

国は僕たちにAIになれと言っているのでしょうか。

 

簡単にまとめるとこうです。

 

イソニアジド(INH)・・・末梢神経障害

リファンピシン(RFP)・・・肝障害、血小板減少

ピラジナミド(PZA)・・・肝障害

ストレプトマイシン(SM)・・・聴神経障害

エタンブトール(EB)・・・視神経炎

 

いや!

 

だ!か!ら

 

覚えれる訳ねぇだろ!

 

ロボットじゃねぇんだよ!!!

 

そこでゴロです。

 

つば九郎
急いで リピした ピザは デリバリー
エタのは 目の死んだ ストイックな意地

 

結核:tuberclosis→ つば九郎
急いで:イソニアジド
リピした: リファンピシン
ピザは:PZAピラジナミド
デリバリー: Liver 肝障害
得たのは:エタンブトール
目が死んだ: 視神経障害
ストイック: SM ストレプトマイシン
ないじ:内耳障害

 

やっぱりゴロがすでに覚えるのがキツいんだよなぁ。。。

 

個人的に覚えやすいのがこの覚え方です。

 

INH,RFP,PZAは略語三文字で肝障害という三文字の副作用があります。

INHはNerveのNが含まれているので末梢神経障害です。

RFPはRiverでRの肝障害とPltのPの血小板減少です。

エタンブトール(EB)はエタノールと響きが似ており、お酒は目に悪いので視神経炎です。(少し強引)

ストレプトマイシンは、耳鼻科でも習うので聴神経障害です(強引でしかない)

 


 

今回は結核についてまとめてみました。

今後ともまとめていくのでよろしくお願いします。

最近このクリックボタンを完全に忘れており、順位も過去最低を樹立しています。

どうかクリックして僕を救って下さい。よろしくお願いします。

 


医大生ランキング

キングダムで有名な「秦」の国が政の1代のみで滅んだ理由を深く徹底解説! 馬鹿の語源や、中国人の性格も解説

どうも

「キングダムの映画見た際に一番の感想は、長澤まさみの脚がきれい」

でお馴染みのtakettoです。

 

現在、絶賛大ヒット中の「キングダム」の「秦」という国について書かせて頂きたいと思います。

f:id:takettodan-99-akasiya:20190426235525j:image

「秦」ってどんな国?

 

山崎賢人演じる主人公である信がいる国、吉沢亮演じる政が国王である国は「秦」と言いまして、二人は力を合わせて中華統一を目指します。

 

そして、いろいろな激戦を繰り広げ(ここは、キングダムを読んで下さればいいのかなと思います。)中華統一を果たします。

 

その際に、「秦」は国王である政の部下である李斯の提案により「法律」によって国を統治することにしました。

 

2000年以上も前の国なのに、この発想は近代的ですごいですよね。

 

他にも、封建制度をやめて、郡県制度にしたり、統一の硬貨「半両銭」を使うことで経済の基盤を作ったり、万里の長城を作ったりと、とても一代では成し遂げれないことをどんどんやっていきます。

 

こうして政は、始めて中華を統一したものとして始皇帝と名乗りました

 

政(始皇帝)の死亡

 

政は、首都である咸陽から離れたところに行っていたときに、突然、脳血管疾患で亡くなったと言われています。

 

その時、政と同行していた部下たちのうち、政の次男である胡亥と、先程の李斯と、宦官の趙高だけが政の死を知り、彼ら三人は皆に政の死を黙って、咸陽まで戻ることにしました

 

彼らは政がいるように演技したりして誤魔化し誤魔化しいたのですが、咸陽まで戻るのに何ヶ月もかかります。

時間が経つほど死臭が強くなるのです。

そのため、三人は、政の死が部下にバレないように、政の乗ってる車の後ろに大量の魚を吊って臭いを誤魔化したそうです。

 

そうしてなんとか咸陽まで戻りました。

 

二代目胡亥から生まれた馬鹿の語源

 

こうして咸陽まで戻った三人は、政の次男である胡亥を秦の二代目としました。

 

しかし、胡亥は愚かものだったのです。

そこを上手く利用しようとしたのが、宦官である趙高でした。

 

趙高は胡亥を自分の言いなりにさせる為にある行動を行いました。

 

ある日趙高は鹿の死体を持ってきて、胡亥に

「これは馬の死体です。」と言いました。

 

もちろん、胡亥は「いやいやそれは鹿だろ」と言います。

 

そこには他の宦官や部下たちの中にも「鹿である」と言う人もいました。

 

しかし、「それは馬です」と言うの人もいました。

 

趙高は、その後「鹿です。」と言った部下や宦官達を皆殺しにしました。

 

そして、次の日、例のごとく趙高は鹿の死体を持ってきて「馬の死体です」と言います。

 

また、胡亥は「いやいやだからそれは鹿だろ」と言うのですが、周りの部下や宦官は全員「馬です。」と言います。

 

こうやって、胡亥は正常な判断ができないようになり、馬と鹿の区別もつけれない愚か者ということで、「馬鹿」という言葉が出来たそうです。

 

まあ、かなり俗説と言われていますが、面白い話ですよね。

 

秦が滅んだきっかけ

 

こうして二代目胡亥が馬鹿であることが広まり、中国の雰囲気も悪くなっていきました。

 

そしてある時、陳勝というものが辺縁警備の為に農民900人ほどを従えて北京付近に向かっていました。

 

しかし、大雨による大洪水が起き、時間通りに目的地に着くことが出来なくなっていまいました。

 

先程も書いたように秦という国は「法律」で国を統治している国です。

 

たとえ大雨のせいだろうが、時間通りに目的地に着くことが出来なかったら、法律によって罰せられます。

 

そこで陳勝は躍起になって反乱を起こします。

 

しかし、反乱と言ってもたった900人です。

 

秦の軍隊が大量に鎮圧に行けば、陳勝は絶対に負けます。

 

しかし、同じときに呉広という者も同じ理由で反乱を起こします。

 

するとそれに続けと、あらゆるところで反乱が起き、気づけばたった900人だった反乱軍は10万を超える大軍となっていたのです。

(陳勝呉広の乱)

 

こうして秦という国は、たった一代で滅んだしまったのでした。

 

ここから分かる中国人の性格

 

当初たった900人だった反乱軍が、いつのまにか10万を超える大軍になっていたことから分かるように、

中国人というのは、どこかで火花が起きると、たちまち中国全域に広がり、大きな火事を作り出す傾向があると思います。

 

なのでいま中国人の矛先は、共産主義のシステムではなく、日本などに向いてるのですが、この矛先が内側に向いた時、どのようになるのでしょうか。

 

こういったことも考えると面白いかなと思います。

 

ではでは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【医大生向け】医大生にオススメしたいバイト5選

どうも

「バイトが楽しいかどうかはほぼほぼ人間関係次第」

でお馴染みのタケットです。

 

f:id:takettodan-99-akasiya:20190424012337p:plain

今回は、今までの僕の経験や、他の医大生の話などをまとめて僕なりに

「医大生にオススメしたいバイト5選」をまとめました。

 

 

①王道なら塾、家庭教師

 

医大生の王道は、塾か家庭教師かなと思います。

 

僕の周りでも塾の先生や家庭教師をしている医大生が多いと思います。

 

世間的に医大生は賢いというイメージがあるので、よっぽどのことが無い限り、塾や家庭教師の面接で落ちることはなく採用されると思いますし、医大生自身にとっても勉強を教えるのは得意分野ですし向いているのかなと思います。

 

特に医大生は、突然、実習や部活などの用事が入ってしまうことが多いので、

家庭教師などシフトの融通が利くアルバイトが良いのかなと思います。

 

ただ、人間関係が密になるバイトなので、相手との相性が悪いと意外としんどい物になったりもすると思います。

 

まあ個人的には、僕はヤンキーが多い塾で働いていたのですが、最初は困惑し結構しんどかったのですが、3ヶ月もすればなれてきて、普段の医学部生としての生活では中々関わることの出来ない人とのコミュニケーション能力が上がったと思うので、それはそれで良かったのかなとも思ったりもします。

 

また、河合などの大手塾から個人塾も含めて塾は時給はだいたい1500円~3000円くらいで、

家庭教師もだいたい同じくらいだと思います。

 

しかし、ある方法を取ればめちゃくちゃ時給が良くなったりもします。(次参照)

 

気楽さ★★★★☆                                    時給 ★★★★☆                                  楽しさ★★★☆☆                                  長所:時間の融通が利く。勉強の分野だから比較的簡単で楽               短所:人間関係次第でしんどさや楽しさが変わる。                                

 

②お金をめちゃくちゃ稼ぎたいなら、医学部専門予備校の講師になるか、個人契約の家庭教師がオススメ

 

先ほどの例では塾は河合、駿台など有名な大手塾や町の個人塾の話だったのですが、

医学部専門予備校の場合、時給がバカみたいに高くなります。

 

なんと時給5000円以上も夢ではありません

 

ちなみに医学部予備校とは医学部を受かりたい受験生が行く塾のことであり、

メディックTOMASなどが有名だと思います。

www.tomas.co.jp

 

医学部を受かりたい受験生の親はたいてい医者など高給取りの方が多く、

また医学部専門予備校の授業料もめちゃくちゃ高かったりします。

 

なので、そこの講師のアルバイト代も結構良かったりします。

 

もちろん、講師としての能力がある程度無ければ採用されなかったり、

時給が上がったりすることはないと思われますが、

もし高時給バイトをしたいなら、医学部専門予備校に応募してみるのも良いと思います。

 

また、個人契約の家庭教師も、時給が高いです。

僕が聞いた中で一番高かったのは時給一万です。

 

いやいや。時給一万ですよ。

下手したらサラリーマンや医者よりも高いですからね。

 

じゃあ、どうやったら個人契約の家庭教師のアルバイトをゲットできるか。

 

それは大きく分けて

  1. 学校の先生など知り合いから紹介してもらう
  2. ネットの掲示板を利用する
  3. 本当はダメですが、家庭教師の派遣会社での生徒を個人契約にする

 

2.ネットの掲示板を利用するについてなんですが、

これは家庭教師のトライなどの派遣会社に登録するのでは無く、ネット上のサイト、

有名どころだとTo-Lastとかなんですけども、ネット上で登録し、派遣会社の仲介無しに生徒さんを見つけるシステムです。

仲介がないのでその分の手数料がなく、時給が高くなるという訳なんです。

www.ansin-teacher.net

 

でも、結構案件の取り合いになるので、なかなかをバイトをゲットできないかも知れません。

 

3.家庭教師の派遣会社での生徒を個人契約にするなんですが、本当はダメっていうかバレたら100万くらい賠償金を払わないといけません

 

例えば、家庭教師のトライなどに紹介してもらった生徒に、いったんトライとの契約を切り、そのあと個人契約を結ぶなどの方法であり本当はダメなんですが、

たまーーーーにその方法でゲットしたという話を聞いたりします。

 

まあシンプルな方法なんですが、バレても責任は取りません。

 

 

気楽さ★★★☆☆                                  時給 ★★★★★                                  楽しさ★★★☆☆                                  長所:時給はバカみたいに高い。                           短所:ある程度の講師としての能力が必要。案件が来るかは運の要素もある。

 

 ③楽さを追求したいなら、ガソリンスタンドのバイトや、博物館のスタッフなどのマイナーなバイトがオススメ!

 

僕が今までしてきたバイトで一番楽だったのが、博物館のスタッフのバイトです。

 

今のご時世、博物館なんて休日でもお昼や夕方の時間以外は全然来ないですし、平日なんてほとんど来ません。

 

なので、ほとんどの時間が休憩室で他のアルバイターのおばさまたちとお菓子食べながら喋ったりなどでめちゃくちゃ楽でした。

 

まあ案の定その博物館は潰れてしまい、そこでのバイトは無くなってしまったのですが、 今でもかなり群を抜いて楽だったと思います。

 

他にも友達の話だとガソリンスタンドのバイトも楽だそうです。

モニターを見ながらガソリン入れに来た人が来たらボタンを押すだけらしいです。

 

他にも、早朝に駅を箒で掃除するだけの仕事など、

エキストラという名でただ歩くだけのバイトなど

意外とマイナーなアルバイトを探してみたら案外めちゃくちゃ楽だったという話をよく聞きます。

 

見つけるのは難しいと思いますが、タウンページなどをじっくり読み込んでさがしてみてください。

 

時給は1000円前後で可も無く不可も無くという感じです。

 

気楽さ★★★★★                                 時給 ★★★☆☆                                 楽しさ★★★★☆                                  長所:とにかく楽。                                  短所:案件が探しにくい。

 

④一気に大金が必要なら日雇いバイトがオススメ!

 

医大生は急に大金が必要になったりしますよね。

例えば、部活での勧誘費や、部活での大会の費用や、問題集や参考書などの購入費や結構な大金が急に必要になるときがありますよね。

 

その時は日雇いバイトが手っ取り早いのかなとおもいます。

 

派遣会社に登録して、派遣会社が募集しているバイトに応募するシステムになります。

 

だいたい時給は最低賃金くらいで、多くても1000円くらいだと思います。

 

ただ一日中働くことになるので、もらえる金額は一万を超えたりすることもあります。

 

僕も派遣バイトをしていて、搬送のバイトや、受付のバイトや、会場スタッフのバイトなどしたのですが、正直めちゃくちゃキツかったです。

 

なんというか自分の時間をお金に換えてるだけの感じがして、精神的にもしんどかったです。

せっかくの休みにこんなことしていていいのかと思ったりもします。

 

でも、ファッションショーのスタッフなど普段なら目にすることが出来ない裏側をみることができたりしたので、そういう経験ができたのは社旗勉強という意味では、良かったのかも知れません。

 

気楽さ★☆☆☆☆                                 時給 ★☆☆☆☆                                 楽しさ★★☆☆☆                                 長所:一日で大金がゲットできる。普段出来ない経験が出来る。                                 短所:時間が長い。心身共に疲れる。シンプルにしんどい。

 

⑤社会勉強をしたいなら飲食業がオススメ

 

医大生の周りって基本的に落ち着いてる常識がある真面目な方が多いじゃないですか。

(僕のことを常識ないって思った人あとでしばくからな)

 

でも世間出てみたりしたら意外とヤバい人が多かったりするもんなんで、

社会に出たらヤバい人とコミュニケーションを取らないといけない場面もあると思います。

(言い方悪くてすみません)

 

僕は以前、接客業やヤンキーが多い塾でバイトしていたときに、

先ほどのいわゆるヤバい人とコミュニケーションを取ったとき

「全然いつもどおりの会話通じない!」って思いました。

 

言い方悪いですけど、彼らは医大生の方の環境とは全く違った環境で育ったのでしょう、僕らが普段だと思ってる会話をしても通じないですし、態度も全然違っていたりしています。

 

品性のない人、横柄な態度をずっと取ってくる人、口が悪い人、理不尽な要望をしてくれる人、こちらの説明を聞いてもくれない人、ずっと文句ばっかり言う人、手を出してこようとする人、

世の中にはいろんな人がいるのだなと思いました。

 

これを医師になってから経験するのと学生のうちに経験しとくのでは社会勉強と言う意味においては違いがでるのかなと思います。

 

医師と患者の関係だと、患者さんは下から目線で来てくれる人が多く、あまりヤバい人に対しての免疫をつけることが出来ないかなと思います。

 

その際に突如ヤバい患者さんが来たときに冷静に対応できるのかどうか。

これは学生のうちに、その力を身につけていた方が良いと思います。

 

飲食業だと、基本的に定員が下から目線でいかないといけない場面が多いので、社会勉強の場所としては良いのかなと思います。

 

また時給も低いです。

 

しかし、飲食業は、人間関係が良ければ、めちゃくちゃ楽しいと思います。

 

また店によっては、店のご飯を食べれたりするのでそれも良い点かなと。

 

 他の人の話を聞いてる感じでも、飲食業はなんやかんやで楽しいと思います。

 

気楽さ★★☆☆☆                                 時給 ★★☆☆☆                                 楽しさ★★★★☆                                 長所:コミュニケーション能力は上がる。なんやかんやで楽しい。                                 短所:ヤバい人に遭遇するかもしれない。それも社会勉強。

 


 

僕個人の意見としましては、医大生は6年間も学生生活を送らないといけないので、

6年間のうちにいろんなバイトをしてみたら良いのではないのかなと思います。

 

ではでは。

(クリックしていただけると更なるモチベーションアップにつながり、泣いて喜びます。僕を一位にさせて下さい。よろしくお願いします。)

 


医大生ランキング

 

 

【新入生・勧誘に困ってる人必見】初対面の人と上手に会話するための5個のテクニック

どうも

「勧誘でめちゃくちゃ親切で優しい人ほど実は怖かったりする」

でお馴染みのタケットです。

 

4月ということで、新入生の方は新しい環境に飛び込むことになり、

また在校生の方などは部活やサークルの勧誘を頑張らないといけない時期であり、

「どうやったら上手く初対面の人と会話できるか」が悩みの種になってくると思います。

 

そこで今回、僕が今まで勧誘などをしてきて、良かったと思える方法を5つ紹介したいと思います。

 

 

①「笑顔」である

 

まあ「笑顔で話しましょう」だなんて小学生の時から習ってることかも知れませんが、

逆説的に考えみると、義務教育で徹底して教えるくらいに大事なことなんですよね。

 

たとえば、テレビだと明石家さんまとか有吉弘行とかクリームシチュー上田とかよく笑いますし、見ているこっちも自然と楽しい気分になりますよね。

 

でもここが大事なんですが

「顔だけ笑う」のでなく「心から笑う」ことを心掛けて下さい

 

意外と顔だけ笑っていてもバレるものです。

 

僕なんかは、受付のバイトをしていたときに、小学生くらいの子に

「お兄ちゃん、営業スマイルがんばってね」と全てを見透かされたことを言われました。

かなりショックだったので、それからは正直に自分が楽しいと思った時に笑顔をするようにしたら、意外とそっちの方が人との会話が潤滑に行えました。

 

なので、しっかりと相手との会話を心から楽しんで下さい。

そして会話を楽しむことが出来るよう、自分の精神状態は良い状態でキープしておいて下さい。

 

②相手に質問する

 

これよく見るのですが、

会話がなくなりシーンと無言になり、気まずい雰囲気になるのが嫌だからといって、

めちゃくちゃ自分のお話しをする方がいるのですが、

それは会話では無くて、ただのプレゼンなんですよね。

 

スベらない話だとか、みんなの興味がある話題について長々としゃべるのは相手も楽しめるでしょうから良いとは思うのですが、

聞く側にとって、興味がない話題を永遠とされるのは、朝礼で校長先生の話を聞くくらい辛い物になります。

 

会話って言うのは、相手に興味をもち、相手の話を聞いて、相手について知る事だと思いますし、そこが会話における一番楽しいところなんじゃないのかなと思います。

 

なのでまず相手に興味を持ちましょう。そして質問をしましょう。

 

なんでもいいんです。興味を持ったところを聞いてみたら、意外と相手が喜んでくれて、そこから楽しく会話ができるようになるかもしれません。

 

③リアクションは大きめくらいが調度良い

 

リアクションは、言葉を発しないもう一つのコミュニケーション方法だと思いますし、

リアクション芸人という仕事のカテゴリーがあるくらい、会話や表現方法の中で大事なものかなと思います。

 

リアクションが低かったら、どんな会話をしてもたぶん絶対に盛り上がらないですし、

リアクションが大きかったら、多少会話がちぐはぐしていても楽しい物になるかも知れません。

 

特にリアクションの中でも大事だと思うのが、相槌と手を叩くことだと思います。

 

相槌が得意な人と会話すると、めちゃくちゃ興味を持ってちゃんと聞かれている感じがして、めちゃくちゃ気持ちが良いんですよね。

 

また、僕は表情が硬いので、手を叩いたりして笑ったりしているのですが、そっちの方が良いと言われますし、もし表情が硬い方は体全身で表現した方がした方が良いと思います。

 

リアクションは相手を気持ちよくさせる魔法だと思います。

 

もしかしたらリアクションが大げさだと下品だとか言われることがあるかも知れませんが、

初対面の方と話すときは、大げさくらいにやった方がちゃんと伝わり良いのかなと思います。

 

④ため口禁止

 

なんかね時々いるんですけど、いきなりため口全開で馴れ馴れしい人いるんですよね。

 

ため口=仲良くなれるっていうのはアメリカンホームビデオだけですよ。

 

いきなりため口で話しかけても失礼なだけです。

 

人間というのは「何を言っているのか」ではなく

「誰が言っているのか」や「どのように言っているのか」に重点を置いて聞く生き物です。

 

なので「初対面の人」が「いきなり上からため口」で会話するのは、好感を持たれにくいのです。

 

なので、変にため口などで馴れ馴れしくもせず、けれども下からオドオドした感じも出さず、対等な大人な言葉使いが良いと思います。

 

⑤普通の会話をする

 

最後に「普通の会話をする」ってなんやねんって思う方もいるかも知れませんが、

変に奇抜な変化球の会話をするのではなく、王道of王道の会話が結局のところ一番良いんだと思います。

 

例えば「今日は天気良いですね」とか「最近調子どうですか?」などなど

 王道が結局のところ良いんだと思います。

 

だから王道の会話っていまでも王道として残り続けているんですよ。

 

僕も合コンなどで目立とうと変化球の話題を振ったことが多々あったのですが、

相手は全然振ってくれませんだ。

そりゃそうです。

初対面だったらド真ん中ストレートの話題を投げないと、相手はバットを振ろうと思わないですし、振ってもバットに当たらないかも知れません。

 

おっと、例えが下手すぎて、変化球のブログになりつつあったので、

元に戻しますが、

大人の会話って言うのはいかに無難な会話を上手に出来るかなのかなと思います。

 

なので、王道の会話の質問とそれに対する答えはある程度用意していた方がいいのかもしれません。

 


 

偉そうにも5つの方法を書かせて頂いたのですが、

もしこの5つの方法を使って、初対面の方との会話が上手くできるようになってくれたら幸いです。

 

 ではでは。

 

(クリックして頂いたら、涙を流しながら喜びます。よろしくお願いします。)

 ↓


医大生ランキング

 

 

 

 

 

キングコング西野の近畿大学卒業式のスピーチの見所を紹介してみた

どうも

「キングコング西野の家族は意外と顔が整っていない」

でお馴染みのタケットです。

 

今、日本のエンタメをリードしている現代の革命家:キングコング西野の

近畿大学の卒業式のスピーチの見所を紹介していきたいと思います。

 


キンコン西野 伝説のスピーチ「人生に失敗など存在しない」平成30年度近畿大学卒業式

 

 

まずキングコング西野って誰?

 

キングコング西野の肩書きは、芸人、絵本作家、ミュージシャン、ダンサー、ビジネス書作家、オンライン経営者などいろいろあります。

 

そうなんです。多岐にわたって活躍しているのです。

キングコング西野は、これからの時代は、肩書きにとらわれることなく、いろんなことに挑戦すべきだと言っており、このようにいろんな職種で活躍しているんです。

 

まず、芸人として、NSCという吉本の養成所にいた二年目からコンクールで賞をとり、吉本史上最速で売れ、そこからも上方お笑い大賞最優秀新人賞などコンクールを総ナメしていき有名番組「はねるのとびら」のレギュラーとなります。

 

相方は、キングコング梶原で今では「カジサック」として活躍しています。

 

同期の芸人では、NON STYLE、南海キャンディーズなどなどいます。

 

絵本作家としては、「えんとつ町のプペル」という絵本を30万部という驚異的な大ヒットをさせた。(絵本業界では5万部で大ヒットと言われている。)

 

そして、ビジネス書では「革命のファンファーレ」が大ヒットし、読者が選ぶビジネス書ランキング2018で一位にも選ばれました。

 

そして、オンラインサロンでは会員数2万人超えという日本一の会員数を誇るオンライン経営者として活躍しています。

 

見所①:入場をやり直す

 

なんと、この卒業式でキングコング西野は入場をやり直します。

 

というのも、一回目キングコング西野が登壇した際に、

拍手はまだらで、ある卒業生は少し雑談していたりと、

卒業生の集中力が落ちていたんですよね。

 

まあそりゃ、卒業式で、いろんなお偉い人の長いお話しを聞かされていたら、疲れてしまいますよね。

 

そこで、キングコング西野は入場をやり直すのです。

 

その際に、言った発言がオシャレです。

簡潔にまとめますと、

「君たちは社会に出たら、コミュニケーションを取らないといけない。

コミュニケーションの本質って言うのは、相手が何を求めているのか理解してそれに答えることだ。

オープニング映像を作った人や、これから喋るキングコング西野がどういった対応をされれば嬉しいか、まあ考えたら分かりますよね。

そしてだ。

君たちの卒業式はあと10分程度で終わってしまう。

最後の大学生活をこんなしれ~とした雰囲気で終わって良いのか。

君たちには二つの選択肢がある。

このまましれ~と終わっても良いし、

男は立ち上がり大声を出し、女は黄色い声援をだし、スタッフを含め全員立ち上がって盛り上がって終わるのか?

僕はどっちだって良いんです。

でも君たちには二つの選択肢がある。

しれ~と終わるか、みんなで盛り上がるのか?

じゃあ、入場をやり直します。」

 

簡単にまとめたので、こんな感じですが、

実際に聞いてみたら、めちゃくちゃスピーチが上手くて、思わず聞き入ってしまいます。

 

 

このあと二回目の入場をした際は、会場は大歓声で満たされました

 

いやーさすが芸人さんですよね。口が上手いです。

 

特に「君たちには2つの選択肢がある」というのが上手いなぁと思いました。

あくまで選択肢は卒業生にあり、強制的ではないのだと言い、

卒業生に選択の余地を与え、卒業生に選ばせることで、嫌な雰囲気を作らず、全員が心から盛り上がれる環境を作ったんですよね。

まあ、でもこんな言い方されたら「しれ~」と卒業式を終えることなんか出来ないですし、半分強制的ですよね。笑

 

見所②:アドリブでのスベらない話が面白い

 

どうやら本人曰く、ほぼほぼノープランで登壇し、アドリブでスピーチを始めたのですが、その中でのスベらない話が面白いので紹介していきたいなと思います。

 

 キングコング西野に関するスベらない話

 キングコング西野

「僕は好感度が非常に低いです」とまず告白したところで会場が笑い。

 

キングコング西野

「どんだけ好感度が低いかというと、町歩いていたら、一般の方に『キングコング西野や!』て言われたから、どうもどうもと、握手をしようとしたら、『大丈夫です』と言われるくらいに好感度が低いです。」

と会場が笑いに。

 

自分が好感度が低いのを良い具合に自虐ネタにして笑いを取っていました。

 

キングコング梶原に関するスベらない話

キングコング西野

「僕の相方、キングコング梶原君は非常にバカです。

一緒に飛行機に乗って、前に梶原君が座っていて、急に何も言わず、席を倒してきたんです。

僕は狭くなってしまいました。ムカつきました。

まあでも梶原君も疲れて寝ているんだろうと思って、前の席を見てみたら、

梶原君は前の机を倒して、そこに顔を伏して寝ていたんです。

いや!席を倒したなら席にもたれて寝ろよ!」

ここで会場が笑いに。

 

キングコング西野

「そしてムカついた僕は、梶原君の頭に水を一滴ずつたらしていきました。

しかし、全然起きません。

10滴、20滴かけても全然起きません。

そして30滴くらいかけて、頭がべしょべしょになったときに、やっと梶原君は起きて

『やってしまった』と言ったんです。

いや!どんだけアホやねん!

下が濡れていたら、『やってしまった』やけども、濡れてるのは頭やぞ!」

ここで会場が笑いに。

 

梶原のアホエピソードで会場は大爆笑していました。

 NON STYLE石田に関するスベらない話

キングコング西野

「僕はお正月にNON STYLE石田君とユニバーサルスタジオジャパンに行ってきたんですよね。その際に、御神籤を引いて、引きが良かった方が、悪かった方に命令できるというゲーム性をもたせいようと言うことで御神籤引いたら、僕が大吉で、石田君が大凶だったんですよね。なので僕が石田君に命令できるという訳なんですよね。

そして二人でユニバのウォーターワールドを見に行ったんですよね。

ウォーターワールドでは、最初2チームに分かれて、声出しの勝負をして、負けたチームは誰か一人罰ゲームとして水をかけられんですよね。

そして、僕と石田君がいるチームが負けて、僕が石田君にラインで『罰ゲームをうけてこい』と命令したんですよね。だけど石田君は全然ラインを見ません。それどころかだ誰が罰ゲーム受けるんだろうかと楽しみな表情すら浮かべています。

そうしているうちに、ある大学生が罰ゲームをうける役として立候補しました。

もう会場では、役者が揃ったわけです。

そこで石田君はラインを見て、急に立ち上がり、罰ゲームのところに行ったんです。

会場は変な雰囲気になりました。

おい、NON STYLE石田がいるぞ。なんか歩いているぞ。と。

そして、罰ゲームの場所では、水をかける人、水をかけらる大学生、その大学生を抑え付ける係の人、その抑え付ける係の人を抑え付ける石田という変な構造になりました。

そして、いざ水をかけられる瞬間。たぶん係の人が空気を読んで耳打ちをしたんでしょうかね。

大学生がかがんで水を避けたんです。そして抑え付ける係の人もかがみました。

さぁ石田に水がかかって大爆笑になるかと思われたのですが、石田もかかんで誰もみずがかからないという最悪な状態になったのです。」

とここで会場が笑いに。

 

M1王者のアホな行動を臨場感溢れる感じで喋っており、これまた大爆笑を取っていました。

 

見所③:心に響く「人生に失敗など存在しない」という良い話

 

いや、卒業式に出てずっとスベらない話をしてるだけで、全然いい話やタメになる話をしてないやんって思われたのですが、

これらは全部布石だったんですよね。

 

ここから「人生に失敗など存在しない」といういい話がされます。

 

キングコング西野

「人間未来を変えることは難しいかも知れませんが、過去を変えることは出来ます。

入場を失敗したりだとか、好感度が低いことや、梶原君や石田君がアホなことをしてムカついたり、恥ずかしかったりした出来事っていうのは、今こういう風におもしろい話として話すことができるのであれば、梶原君がアホで良かったなと思えるし、石田君がドジってくれて良かったなと思える。

僕たちは未来を変えることは出来ないけども、過去は変えることが出来る。

 

なんと、今までのスベらない話は、このいい話への布石だったのです。

もう、こう言われたら納得しちゃいますね。

 

ここでBGMでいい感じの曲も流れ始め、会場の雰囲気もさらに良くなっていきます。

キングコング西野

「挑戦には失敗がつきものです。

でも、それを受け入れて試行錯誤して成功するまで頑張れば、その失敗は必要であったと知ることができ、過去を変えることが出来る。

なので失敗を恐れず挑戦をしてください。」

 

さらに、最後は名言で締めくくります。

キングコング西野

「僕は絵本作家なので、絵本作家ぽい話をしてまとめます。

時計というのは面白くて、長針と短針は交わったり、長針が追い越したりするんですよね。

1時なら1時5分くらいで交わり、2時なら2時10分くらいで交わります。

このように毎時間重なるようになっているんです。

でも11時代だけは短針と交わらないんですよね。

次に交わるのは12時のとき。鐘が鳴るときなんです。

伝えたいメッセージは何かというと

鐘が鳴る前は、報われない時間がある

これは誰にでも絶対にある。僕にも鐘が鳴らないときがありました。

人生のおける11時代ってのは絶対にある

でも大丈夫。いつか絶対に鐘は鳴ります。

鐘が鳴るまで頑張って下さい。」

 


 

 動画を見るだけで、やる気がわいてくる名スピーチだと思うので、

ぜひぜひ聞いてみて下さい。


キンコン西野 伝説のスピーチ「人生に失敗など存在しない」平成30年度近畿大学卒業式

 

ではでは。